バニラアイスクリームに
オリーブオイルと塩をかけて食べると、
本格ドルチェ風になるのは、
一時期、話題になりましたよね。
でも、10月31日のNHKあさイチ
スゴ技Q「オリーブオイルの底力」で
イノッチが食べて大絶賛していたのは、
材料は同じでも全く別のモノ。
少年のような満開の笑顔で、
「凄い!!!!」と絶賛されてしまうと、
どんな味か気になって気になって。
レシピは紹介されなかったのですが、
とにかく作ってみることにしました。
スーパーでのオリーブオイルの選び方
早速作ってみようと思いきや、
今朝、オリーブオイルを使い切った上に、
バニラアイスも冷凍庫にはありません。
まずはスーパーへ買いに行かなくては!
ちょうど、あさイチでは、
スーパーの陳列棚に並んでいる
たくさんのオリーブオイルの中から
自分好みの味のオイルを選ぶ方法を
解説してくれていました。
オリーブオイルのラベルをチェック!
オリーブオイルの容器には、
「早摘み」や「遅摘み」、
「熟成」というラベルが貼られていて、
それで味の違いがわかるんだとか。
瑞々しい青々としたオリーブから
抽出した「早摘み」のオイルは、
味がピリ辛で苦みもあり、
肉料理やパンチの効いた料理向け。
反面、実が黒く熟成したオリーブから
抽出した「遅摘み」「熟成」のオイルは、
味がまろやかで和食や冷奴など、
繊細な料理向けとのことでした。
私はアボカドサラダや、
ホットトマトジュース、パスタ、
マリネに使うことが多いので、
「遅摘み」「熟成」ラベルを
スーパーで探してみることに。
あれ?ラベル・・・無いけど?
一般的な品揃えのスーパーへ行き、
ワクワクしながら、
オリーブオイルコーナーへ。
いつもは「広告の品」のPOPが
オリーブオイル購入の決め手。
初めて自分好みの味のオイルを
ラベルを頼りに選ぶのですから、
自然とテンションが上がります。
まるで呪文を唱えるかのように、
「遅摘みか熟成、遅摘みか熟成」
と頭の中で繰り返しながら、
陳列棚を丁寧に確認したのですが・・・
そんなラベルは付いていない(>_<)
唯一貼付されていたのは、
あさイチでも放送されていた、
BOSCOのオリーブオイルの
「早摘み」ラベルだけ。
結局、違いがよくわからず、
「お買い得価格」のPOPで、
何となく決めてしまいました(^_^;)
オリーブオイルの味を確認
500ml入りで448円という
お買い得価格のオリーブオイル。
「コルドリーヴァオリーブオイル
エキストラバージン」です。
あー、なるほど!
CGCグループで輸入販売しているから、
プライベートブランドみたいな感じで、
価格が安くなっているのだと、
裏のラベルを見て気付きました。
スペイン産のオリーブオイルですが、
早摘みか遅摘みかはわかりません。
香りは爽やかなオリーブの香りで、
オイルはサラッとしています。
バニラアイスにかけて食べてみたら、
口あたりも「まろやか」で、
サラダにも合いそうですね。
※一番上の写真のものです。
どうやら私が探していた
遅摘みタイプのオイルみたい。
安心したところで、
気になっていたデザートを
作ってみることにしましょう。
オリーブオイル+アイスを重ね冷凍
あさイチでイノッチが食べていたのは、
グラスにバニラアイスとオリーブオイルを
交互に重ねて冷凍したもの。
凍ったオリーブオイルが、
チョコレートのようなパリッと食感で、
美味しいのだとか。
番組内でレシピの紹介も特に無く、
番組HPへの掲載も無いので、
見た感じで何となく作ってみることに。
材料にグラノーラも足してみた
用意した材料はこちら。
・エキストラバージンオリーブオイル
・明治エッセルスーパーカップ超バニラ
・ごろっとグラノーラ
(きなこ仕立ての充実大豆)
分量は全て適量です。
底にグラノーラを入れると、
食感がますます面白くなりそうなので、
材料に加えてみました。
溶けるアイスとの戦いが始まる作り方
まず、底にグラノーラを
好きなだけ敷き詰め、
バニラアイスを上に重ねます。
バニラアイスの上に、
オリーブオイルをかけるのですが、
グラスを傾けて広げると、
下の写真のような感じになります。
写真ではオリーブオイルの量が
多過ぎるように見えるかもしれません。
はい、勢い余ってかけすぎました(;^_^A
気を取り直して進めましょう。
上にバニラアイスを重ねます。
バニラアイスを重ねた上から、
オリーブオイルを更にかけ、
もう一度アイスを重ねて冷凍庫へ。
オリーブオイルが凍るまで冷凍
凍ったオリーブオイルの食感と、
全体を崩した時のハーモニーが
美味しいデザートなので、
オイルが凍るまで待つことに。
ただ、レシピが無いので、
完全にオリーブオイルが凍るまで
どのくらいの時間を要するのか
私にはわかりません。
箸で突いて確認できるよう、
わざと横に少し隙間を作りました。
30分毎に箸で突いてみて、
納得できるほど凍ったのは、
2時間後でしたよ。
新食感オリーブオイルアイスを食べてみた
イノッチも絶賛した
新食感オリーブオイルアイス、
完成したのはこちら!
黄色の層が出来ているのですが、
写真だとわかりにくいので拡大。
この黄色い塊がオリーブオイル。
まるで栗入りのバニラアイスのよう。
まずはこのまま食べてみましょう。
いただきます!
おお!オリーブオイルが濃厚!
オリーブの味を強く感じますが、
バニラアイスとの相性は抜群。
凍ったオリーブオイルの食感は、
チョコチップクッキーの
チョコレートの食感に近いですね。
溶けかかったバニラアイスと
一緒に食べると面白いです。
忘れちゃいけないのは、
私が勝手に材料へ加えたグラノーラ。
入れて正解ですね。
グラノーラのサクサク感、
冷凍オリーブオイルの食感、
とろけるバニラアイス、
口の中がとにかく楽しいです。
オリーブオイルが溶けかかると、
バニラアイスとより絡まり合い、
美味しいですよ。
食べてみて感じたこと
ただ、一つ思ったのは、
オリーブオイルの味が濃くなるので、
いつもより高級なオイルの方が、
合いそうな気がしました。
イノッチのように絶賛するか、
オリーブオイルの味の濃さが
気になることで苦手に感じるか、
好みが大きく分かれそうな
デザートレシピだと思います。
私は好きですけどね。
最後に
あさイチのイノッチの笑顔を見て、
レシピも知らずに作ってみた
新食感オリーブオイルアイス。
2時間あれば出来上がるので、
味わってみてはいかがでしょうか。
あさイチで放送された
オリーブオイルのスゴ技は、
NHKあさイチの公式HPで、
確認できますよ。