ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

口紅コートはグロスや色付きリップでも色が落ちないのか試してみた

このエントリーをはてなブックマークに追加

口紅コートを使うと、

色落ちしやすい口紅でも

色が全く落ちなくなるのは、

昨日の記事で検証済みなのですが・・・

www.yukicoco.net

 

一つ、気になったことがありまして。

 

それは口紅コートを上から塗ると、

グロスや色付きリップでも

色落ちしなくなるのかということです。

 

もし口紅以外にも使えたら嬉しい!

ということで試してみました。

 

コーセーで推奨しているのは・・・

 

コーセー(KOSE)リップジェルマジックの

パッケージ裏を見ると、

使い方、期待できる効果、配合成分、

使用上の注意点が書かれています。

 

ご使用上の注意を見てみると・・・

f:id:yuki1995jp:20171020103354j:plain

スティックタイプの口紅以外

(リキッドルージュ等)では、

充分な効果が得られない場合があります。 

とのこと。

 

つまり、昨日の記事で私が検証した、

スティックタイプの口紅の上への使用は、

コーセーで推奨している使い方通り。

 

でも、グロスや色付きリップでは、

効果が得られない可能性がある

と読み取れますよね。

 

だから、もしグロスや色付きリップに

口紅コートを使って色落ちしたとしても、

本体の目的とは違う使い方なので、

商品自体に問題は無いということ。

 

それを前提として試すことを

ご理解いただいた上で、

読み進めてもらえると嬉しいです。

 

グロスやカラーリップに使いたい理由 

f:id:yuki1995jp:20171020105409j:plain

メーカー側で推奨していないのに

グロスや色付きリップの上から

口紅コートを使いたい理由。

 

それはTPOに合わせて、

口紅、グロス、色付きリップの3本を

普段から使い分けしているからです。

 

色付きリップは色落ちしやすい

 

私が一番多く使っているのは、

口紅ではなく色付きリップ。

 

去年、ブログでも紹介した

ニベアの色付きリップ、

リッチケア&カラーリップがお気に入りで、

今でも使い続けています。

www.yukicoco.net

 

発色や使い心地が抜群なので、

口紅の代用として

安心して使えるカラーリップですが、

色付きリップクリームならではの、

難点がやはりありまして。

 

それは、口紅より色落ちしやすく、

唇の輪郭がぼやけやすいことです。

 

輪郭がはっきりしないのは、

普段使いなら問題ありません。

 

でも、フォーマルの場など

きちんと感を出したい時には、

口紅の方が向いていますよね。

 

グロスは色落ちとベトつきが悩み

 

一方、近所へ外出するくらいなら、

ほんのり色付くグロスだけで、

十分まかなえるわけです。

 

ただ、グロスも色付きリップ同様、

温かい飲み物のカップに、

色やベトつきが残りやすいわけで。

 

口紅コートでグロスやカラーリップの

色落ち悩みが解決できるなら

本当に嬉しいことだと思い、

試してみることにしました。

 

口紅コートはグロスに使えるか試してみた 

f:id:yuki1995jp:20171020114352j:plain

私の愛用しているグロスは、

ドクターシーラボのBBリップグロス。

 

薄付きのピンク色のグロスで、

UVカット処方(SPF15 PA+)だから

唇の血色を程よく見せてくれ、

ツヤ感も出て、使い勝手が良いのです。

f:id:yuki1995jp:20171020115041j:plain

このBBリップグロスを唇全体につけ、

口紅コートを指先に取り出し、

グロスの上から重ねてみましょう。

 

グロスの上に重ねた使用感

 

口紅コートはグロスのようなジェル。

 

グロスの上から重ねると

唇のベトつき感が増したり、

見た目の印象が重くなりそうだと

心配していたのですが・・・

 

口紅コートジェルは、

とても伸びが良くサラッとするので、

グロスの上に重ね塗りすることで、

グロス単独で使うよりも、

ベトつき感が減り、心地良いです

 

グロスでも色落ちしないか検証 

 

そして肝心なのは、

グロスの上から口紅コートを使うと、

色落ちしないのかということ。

 

結果はこちら。

f:id:yuki1995jp:20171020120130j:plain

うん。写真がわかりにくい!m(__)m

 

・紫で囲んだ所  →BBリップグロスのみ

・ピンクで囲んだ所→グロス+口紅コート

 

元々、色が薄付きのグロスなので、

写真だと見えないかもしれませんが、

グロスだけだとカップに薄く

ピンク色とベトつき感が残ります。

 

でも、口紅コートを上から塗ると、

色もベトつきも残りませんでした

 

グロスにも口紅コートは、

問題なく使えるということが、

検証した結果、わかりました。

 

この調子で、色付きリップでも

試してみることにしましょう。

 

口紅コートは色付きリップにも使える?

f:id:yuki1995jp:20171020121637j:plain

ニベアのリッチケア&カラーリップの

シアーレッドを唇全体に塗り、

上から口紅コートをつけて、

カップに唇を当ててみました。

 

口紅コートを塗る前後で比較。

f:id:yuki1995jp:20171020121958j:plain

左側が色付きリップのみを塗って、

カップに唇を当てたものですが、

かなり色落ちしていますよね。

 

右側のピンクの丸で囲んだ所は、

色付きリップ+口紅コート。

 

完全に色落ちしないわけではなく、

よくよく近付いて見てみると、

少しだけ薄い赤色が一部残っています

 

でも、口紅コートを使うことで、

かなり改善されたと思いませんか?

 

普通の色付きリップなら落ちないかも

 

私が使っている色付きリップは、

かなり濃い発色のもの。

 

ニベアのナチュラルカラーリップ等、

ほんのり色付くタイプの、

一般的な色付きリップであれば、

口紅コートを上から使うことで、

色落ちしない可能性が高いと思います。

 

リッチケア&カラーリップでさえ、

色落ちをこれだけ改善できたのですから。

 

ということで、

色付きリップにも口紅コートは

ある程度効果があるということが、

検証した結果、わかりました。

 

口紅コートは万能だった

 

本来、スティックタイプの口紅に使い、

色落ちを防ぐ目的で作られた

口紅コートことリップジェルマジック。

 

試しに色付きのグロスや

カラーリップクリームに使った結果、

色落ちしにくくなるとわかり、

大満足しています。

 

口紅コートは1本で約60回分使え、

毎日使っても2ヶ月持つのが魅力。

 

これからは化粧ポーチに1本、

口紅コートが必需品になりそうです。

 

口紅、色付きグロス、カラーリップの

カップやグラスへの色落ちが気になり

悩んでいるのであれば、

試してみることをおすすめします。