ノーブランドの服の処分、
どうしていますか?
破れたり状態の悪いものは、
ハサミで切ってウェスにし、
拭き掃除に使っていますが、
処分に困るのは、
ほぼ新品状態で着ない服。
メルカリなどを利用して
こまめに出せば良いのですが、
基本的にズボラなもので、
そこまで行きつかないわけです。
実は買取には苦い思い出が・・・
ノーブランド服の買取の苦い思い出
最近はノーブランドの服でも、
品質の良い長持ちするものが
増えましたよね。
それをいいことに、
持っている服の約98%が、
ユニクロやGU、無印良品、
ワールド系列のお店の服。
服の買取店のブランド基準に
該当しないものばかりなのです。
実は7年程前にノーブランドの服を
買取に出したことがあるのですが、
苦い思い出が残っているんですね。
ノーブランド古着を重さで買い取る店
ノーブランドでも、
家で洗って取れない汚れがあっても、
破れている所があっても、
1㎏あたり〇円で買い取りますという
某買取店に出したことがあるのです。
デニムのジャケットやパンツなど
重みのある服も数点含め、
合計で5kgちょっとですね。
ノーブランドなので、
服1点毎の査定対象ではありません。
お店で人気のある商品であれば、
1㎏あたり何百円になったり、
1㎏あたり何十円になることもある、
というシステムでした。
人気の無いものは海外出荷対象で、
1㎏あたり1円。
高く売るための手間を考えると微妙
引き取ってもらえるだけでも
ありがたいと思いつつ、
本心としてはなるべく高く
売れると嬉しいわけで・・・
洗濯機を何度も回し、
苦手なアイロンがけをきちんとして
買取査定に出してみたのです。
結果は、約5kg=80円。
汚れや破れのあるものは無く、
半年前に買ったばかりで
ほぼ新品状態の服も入れて、
この価格でした。
いや、ありがたいですよ、
処分の手間が省けましたし、
必要な所で役に立つのですから。
でも、査定に出す前の
手間を考えてしまうと、
ちょっとね・・・
過去の苦い思い出があるので、
今回、買取に出すか迷いました。
でも、値段が付かなくても、
誰かの役に立ってもらえれば成功だと
思い直して今回買取に出したのが、
セカンドストリートでした。
セカンドストリートの店頭買取に出してみた
セカンドストリートは、
重さ単位ではなく、服1点毎の査定。
買い取ってもらえない服も
たくさんあるだろうなと、
全く期待せずに買取カウンターへ。
買取査定に出す服は37点
今回買取に出したのは、
化粧ポーチ2個、スニーカー1足を含む、
合計37点の衣類でした。
上の写真の3つの袋に収まる量。
セカンドストリートで
ブランド扱いになるものは、
NIKEの白いスニーカーだけ。
残りの36点は全てノーブランドです。
ただ、NIKEのスニーカーも、
ほぼ新品状態できれいとは言え、
10年前の新作ですから、
ブランド扱いに該当しない
可能性の方が高いですよね。
買取受付の流れ
受付用紙に住所、氏名など
必要事項を書いて
スタッフの方に渡すと、
「先に2名の方が待っているので、
20分程かかりますが、
店内でお待ちになりますか?」
と言われたので、
渡された番号札を持ち、
店内で待つことに。
日曜日なのに待ち時間20分!?
その日は日曜日だったので、
1時間待ちは覚悟していましたが、
2人先に待っていて
結果が出るまで20分とは早いですよね。
前回、重さ単位で査定する
買取店に出した時も日曜日で、
待ち時間は2時間半でしたから。
でも、査定結果が出るまでの時間が、
短ければ短いほど、
1点1点丁寧な査定をしてくれるのか
疑問に思うのは私だけじゃないはず。
ドキドキしながら待っていると・・・
買取査定の意外な結果にびっくり!
自分の番号よりも
先の番号の人が2人呼ばれたので、
次かなと思っていたら、
1つ後の番号の人が先に呼ばれました。
それでも、受付してから、
わずか15分で呼ばれてびっくり!
早く呼ばれすぎて、
嫌な予感しかしません。
きっと返される服が多いんだろうな、
重さ単位の買取店に
持って行けば良かったかなと思いつつ、
買取カウンターへ向かいましたよ。
買取見積書の金額を見て即決
スタッフの方が持って来たのは、
買取見積書のみ。
返却される服が1点も無かったのです。
合計で100円前後なら
大成功だと思っていたのですが、
1桁単位が違っていてびっくり!
まさかの1372円ですよ。
しかもなぜか274円アップし、
合計金額が1646円。
迷うことなく買取をお願いし、
署名等を記入し運転免許証を提示。
服を入れてきた3つの袋と、
現金を受け取ったわけです。
帰宅後、内訳を見てみた
今回は私と夫の2人分の服を
まとめて買取に出したので、
37点と量が多かったのですが、
15分で査定が終わり、
この結果なら大満足です。
1点毎の内訳はわかりませんが、
これかな?
と想像できるものはあるので、
内訳を見てみると・・・
唯一のブランド扱いのスニーカー
※Pontaカードの会員番号部分が、
個人情報になるので折っていますm(__)m
項目に「スポーツ」とありますが、
該当するのはスニーカーのみ。
ということは、
10年前のNIKEのスニーカーは、
300円で買い取ってもらえた、
ということがわかりますよね。
化粧ポーチ
「エコ買取_服飾」2点は、
化粧ポーチでしょう。
1個1円での買取でしたよ。
エコ買取というのは、
海外に輸出して再利用したり、
工業用素材への再資源化対象の
買取品のことなんだとか。
海外輸出や再資源化対象の服
「エコ買取_衣料」も、
化粧ポーチ同様、単価は1円。
10点で10円でしたね。
トレンド・季節もの・状態の良い服
お店での販売対象になると思われる
トレンド、季節もの、状態の良い服は、
全部で24点ありました。
・200円×1点
・150円×1点
・100円×3点
・30円×11点
・10円×8点
去年ネットで購入した
GUの新品状態のムートン風コートに
高い値段が付いたのかもしれません。
カットソーやTシャツが多いですが、
ワンピース、デニムパンツ、
スカートも出しましたよ。
どれにどのくらいの値段が付いたのかは、
全くわかりませんが、参考までに。
大部分がユニクロ、GU、
ワールド系列の服ですね。
春夏物より秋冬物が多めだったのが、
季節ものに該当し、
買取額が良くなったのかもしれません。
それで買取額アップの理由ですが・・・
買取金額20%アップキャンペーン中だった
274円の買取額アップがあり、
驚いていたのですが、
たまたま買取金額20%アップの
キャンペーン中だったみたい。
私は何も確認せずに、
セカンドストリートへ行きましたが、
買取アップキャンペーンの時期は、
ホームページで確認できるので、
確認してから行くとお得だと思います。
最後に
引っ越し前に不要な服を処分でき、
思った以上の金額で、
買い取ってもらえたので、
私は十分満足です。
Pontaカードのポイントも、
15ポイント付いて嬉しい。
セカンドストリートは、
近くに店舗が無くても、
宅配買取もしてくれるそう。
先程、知りました(^▽^;)
お店に行かなくて済むのは、
本当に便利!
自分の着なくなった服、
必要な人に有効活用してもらえるのは、
嬉しいことですね。
試しに買取査定に出してみて、
本当に良かったです。