アボカドとトマトをオリーブオイル、
にんにく、塩胡椒、レモン汁で和える
簡単すぎるサラダをよく作ります。
切って和えるだけなのに、
お腹も膨れて美味しいので、
かなり満足しているのですが、
食べ過ぎて飽きてきました(^▽^;)
サラダ以外でお手軽にすぐできる
簡単レシピが無いか探していたところ、
私は不思議なレシピを
クックパッドで見つけてしまったのです。
アボカドトースト=焼きプリン!?
私の心をガシッと鷲掴みにした、
シンプルだけど面白い
新感覚アボカドレシピはこちら。
調味料を一切使わず、
半分にカットしたアボカドを、
トースターで焼くだけで、
焼きプリン味になると言うのです。
これは面白い!
もし本当に焼きプリン味になるのなら、
美容健康に良いスイーツが、
簡単に手間をかけずに作れるということ。
それにアイスクリームを乗せれば、
カフェスイーツ風になるのでは!?と、
美味しい想像が膨らむばかり( *´艸`)
よし!とにかく試してみましょうか。
特熟アボカドで作れば完璧か!?
ヘタの隙間が少し開いていて、
全体が黒っぽいアボカドが、
ちょうど食べ頃だと言われていますが、
見分けが付きにくいですよね。
最近、スーパーでよく見かけるのが、
食べ頃の目安日が書かれてある
特熟アボカド。
普通のアボカドよりも、
お財布には優しく無いのですが、
その分、ハズレに当たることはなく
味は格別に美味しいです。
いつもは1個198円ですが、
たまに178円の時があるので、
スーパーのポイント10倍デーを狙い、
プチ贅沢を楽しんでいます。
ちょうど特熟アボカドがあったので、
それで作れば完璧かも!?
ということで作ってみました。
アボカドを半分保存しておきたい
アボカドを半分にカットします。
今回は半分だけ使いたいので、
残り半分は冷蔵庫で保存。
アボカド半分を変色させない保存方法
アボカドを半分だけ保存する時は、
種を付けたままラップで包み、
冷蔵庫に入れれば、
3日間は変色せずに保存可能です。
レモン汁をかけるのはダメ!
レモン汁は2時間程度であれば、
変色を抑えることができますが、
それ以上は変色しやすくしてしまい、
逆効果になってしまいますよ。
ということで、種が付いた方を、
ラップに包んで冷蔵庫へ入れました。
では、残り半分を焼いていきましょう。
アボカドを7分トーストしてみた
アボカドの表面に焼き目が付くまで、
トースターで焼いてみました。
下にアルミホイルを敷いて、
1200Wのトースターで7分ほど加熱。
いい感じに焼き目が付きましたが、
そこまでフルーティーな香りは
感じられませんでした。
これを調味料を何もかけずに、
そのまま食べるだけで、
焼きプリンのような味になる!
ということですが・・・
焼いたアボカドを食べてみた!プリン味?
食べてプリンだったら大成功。
いただきます!
一口目・・・クリーミーなアボカド
二口目・・・濃厚なアボカド
三口目・・・栗っぽい甘さ
焼きプリンではない気がします(^▽^;)
例えるならば、栗に近い感じかな。
でも、やっぱりアボカドはアボカド。
濃厚でクリーミーさが増した、
とろけるような味わいのアボカドですね。
美味しいことは美味しいです。
でも、プリン味では無いかなと思いました。
試しにアイスクリームを乗せてみましょう。
アボカドの種の部分にアイスを乗せる
かなり前にネットで知ったのですが、
アボカドの種を取った部分に、
バニラアイスを乗せて食べると、
かなり美味しいらしいのです。
本当は加熱しない生のアボカドに、
アイスを乗せて醤油かバルサミコ酢をかけ、
食べるというものなのですが、
ずっと試してみたかったんですよね。
これ、トーストしたアボカドを使えば、
かなり美味しそうな気がしませんか?
やってみました。
使うのはスーパーカップのバニラ味。
種をくり抜いた部分に乗せます。
新感覚スイーツになるのでしょうか?
アボカド+アイスクリームを食べてみた
アボカドとバニラアイスの組み合わせは、
アボカドアイスクリームというものが
存在するくらいですから、
合わないことはないでしょう。
写真を撮っているうちに、
すっかりアイスが溶けてしまいましたね。
アボカドとアイスを一緒にいただきます!
うん。合うことは合うけど、
バニラアイスの味が勝ってしまって、
アイスが美味しいのか、
この組み合わせだから美味しいのかが、
判断できません。
とにかく甘くクリーミーで、
冷たさと温かさを両方兼ね備えたものが、
口の中いっぱいに広がります。
これに本当は醤油をかける・・・
さすがに勇気が無いですね(・_・;)
冷たいアボカドにアイスを乗せて、
醤油をかけて食べてみようかとも
思ったのですが、
もうお腹いっぱいなので止めます。
最後に
アボカドをトースターで焼いても、
プリンの味にはなりませんでした。
でも、濃厚でクリーミーな味なので、
生のアボカドに飽きているなら、
スイーツではなく、
副菜としてはアリだと思います。
なかなか面白いアイデアでしたね。
さて、残り半分のアボカド、
どうやって食べようかな・・・。