ドロリッチをたまに飲みたくなるのですが、
最近お店で見かけなくなった気がします。
オシャレなカフェが近くにあれば、
クラッシュコーヒーゼリードリンクを
飲みに行けば良いだけなのですが、
カフェまでが遠すぎるのですよ(^▽^;)
でも、私はどうしても飲みたい!
ということで、ドロリッチ風の
コーヒーゼリードリンクを作ってみました。
ドロリッチ風ドリンクの作り方
ドロリッチ風ドリンクの作り方は
かなり簡単なんです。
今回参考にしたレシピはこちら。
足りない材料があったので、
自分なりにアレンジし作ってみました。
【材料】
ホットコーヒー 300㏄
クックゼラチン 1袋(5g)
低脂肪乳 少々
ガムシロップ 1個
ポーションミルク 1個
※クックゼラチンはお湯でふやかさずに、
温かい液体にはそのまま使えるのですが、
普通のゼラチンを使う場合には、
ゼリーを作る時のように、
事前にふやかしてから使いましょう。
【作り方】
1.ホットコーヒーを淹れ、
耐熱容器に約3分の1の量を注ぎます。
2.クックゼラチンを1袋加えたら、
スプーンでゼラチンが溶けるまで、
かき混ぜましょう。
3.ゼラチンが完全に溶けたら、
残っていたコーヒーを全部加え、
さらに全体をよくかき混ぜます。
粗熱が取れるまで放置!
4.ラップをして冷蔵庫で、
1時間冷やしましょう。
ドリンクなのでガチガチに固めず、
柔らかいくらいがちょうど良いので、
50分ほど経った段階で、
一度様子を見てみることに。
あー、50分ではちょっと緩いかも。
やっぱり1時間置きます(^_^;)
5.イイ感じに固まったので、
スプーンで適当な大きさに
ゼリーを砕いていきます。
6.砕いたゼリーにガムシロップ、
ポーションミルク、低脂肪乳を
好きなだけ加え混ぜましょう。
7.グラスに注いだら完成!
手作りドロリッチ風ドリンクを飲んでみた
完成したドロリッチ風ドリンクはこちら。
見た目はそれっぽい感じですが、
ドロリッチ風の独特な喉ごしを
再現できているのでしょうか?
では、早速飲んでみましょう。
ストローでゆっくり飲んでみると、
あら、ドロリッチだわ(*^-^*)
喉ごしも上手く再現できていますね。
意外と簡単にできてびっくり!
クックゼラチンのレシピでは、
練乳を使っていたのですが、
無かったのでガムシロップと
ポーションミルクで代用したため、
ちょっと味が心配でしたが、
コクも出て良い感じです。
低脂肪乳は少しずつ加えると
ドリンクの柔らかさを調整できるので、
失敗を防げると思いますよ。
【注意!】子供向けのドリンクではありません
一つだけ注意点があります。
ドロリッチ風のゼリードリンクなので、
一気に飲むと喉詰まりを起こし危険!
飲む時は必ずゆっくり飲んで下さいね。
小さなお子さんやご高齢の方向けの
ドリンクではありません。
市販のゼリー飲料と同じように
注意しながら飲むようにしましょう。
最後に
ドロリッチ風コーヒーゼリードリンクは、
思った以上に簡単に作れました。
ゼリードリンクなので、
お腹持ちも良いですね。
暑い夏の「おうちカフェ」にいかが?