ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

こかぶ丸ごと炊き込みご飯をキム兄レシピで作ってみた!葉と皮もシャキトロで美味しい

このエントリーをはてなブックマークに追加

こかぶ(小かぶ)が旬の時季に

ずっと作ってみたかったのが、

キム兄こと木村祐一さんのレシピ

「こかぶごはん」。

 

こかぶの葉や皮まで丸ごと全部使い切る

栄養たっぷりでエコな炊き込みご飯です。

 

キム兄がショッピングモールで

実演していたのを偶然見かけ、

あまりにも美味しそうな香りだったので、

ずっと作りたかったんですよ。

 

立派なこかぶが手に入ったので、

早速、作ってみることにしました。

 

キム兄が青森にやって来た 

 

去年の12月、義父のお見舞いのため、

地元へ帰省した時に、

足りないものを買うために立ち寄った

ショッピングモールになんとキム兄が!

 

青森県産食材をたっぷり使って、

美味しい料理を実演する

「あおもり素材まるごとエコごはん2016」

というイベントが行われていました。

 

これがその時に配っていたレシピですね。

f:id:yuki1995jp:20170628151758j:plain

あまり時間が無かったので、

最後までいられなかったのですが、

美味しそうな香りが漂っていて、

お腹鳴りまくりでしたよ(^▽^;)

 

キム兄の鮮やかな手捌きと

料理中の絶妙なトークも最高でした。

 

それで、すぐにでもレシピを

試してみたかったのですが、

食材の旬を狙って作りたいなと思い、

ようやくその時が来たという感じです。

 

さあ、早速作っていきましょう!

 

こかぶの炊き込みご飯は材料もシンプル 

 

キム兄レシピは材料がシンプルで

揃えやすいのが嬉しいところ。

 

ズボラな私でも作りたくなるわけです。

 

【材料】 

f:id:yuki1995jp:20170628153615j:plain

お米    2合

小かぶ   2~3個

牛ミンチ  50g

バター   適量

酒     大さじ1

醤油    大さじ2~3

ごま油   大さじ2 

引用元:あおもり素材まるごとエコごはん2016チラシ 

 

基本的にはレシピ通りに作りますが、

我が家の冷蔵庫事情により、

若干、変更して作りますね。

 

牛ミンチは牛こま切れ肉、

バターはマーガリンで代用します。

 

分量は塩分を控えめにするため、

醤油は大さじ2に。

 

小かぶは1個、浅漬けに使いたいので、

2個で作ることにしました。

 

こかぶ丸ごと炊き込みご飯の作り方

 

1.まずは、こかぶを切っていきます。

f:id:yuki1995jp:20170628154802j:plain

こかぶの実の部分は、さいの目切りに。

葉は適当な大きさにカット。

皮は粗めのみじん切りにします。

 

2.米を2合研ぎ、普通にご飯を炊く時と、

同じ量の水を加えておきましょう。

f:id:yuki1995jp:20170628155239j:plain

 

3.フライパンを中火で熱し、

牛肉、皮、葉をしんなりするまで炒めます。

f:id:yuki1995jp:20170628155420j:plain

 

4.酒、醤油、バターを加え、

全体に味を絡めたら火を止めましょう。

f:id:yuki1995jp:20170628155543j:plain

この時点でとても良い香り(*^-^*)

残りご飯に混ぜて食べたいけど、我慢!

 

5.かぶの実を米の上に加えます。

f:id:yuki1995jp:20170628155813j:plain

 

6.炒めたものを全部入れてしまいましょう。

f:id:yuki1995jp:20170628155914j:plain

 

7.あとは炊飯器のスイッチを入れるだけ!

f:id:yuki1995jp:20170628160014j:plain

白米を炊く時と同じように、

普通に炊けば良いので簡単です。

 

炊いている間も食欲をそそられる

香ばしい香り・・・たまりませんな( *´艸`)

 

キム兄の「こかぶごはん」を食べてみた

 

炊飯器のスイッチを押してから45分、

炊き上がりました!

f:id:yuki1995jp:20170628160716j:plain

しゃもじで軽く混ぜてみると、

おこげも出来ていましたよ。

 

はい!食べましょう。

f:id:yuki1995jp:20170628160904j:plain

こかぶは甘く柔らかくて美味しいし、

葉もシャキトロ食感で良いですね。

 

気になる皮ですが、

ご飯と同化していると思うくらい、

柔らかくて甘くて美味しいです。

 

水分と調味料の量の調整が必要

 

ただ、ちょっと水分が多かったかな。

 

ご飯を炊く時に、少しだけ水の量を

減らした方が良かったのかも。

 

あと、醤油の量は大さじ2ではなく、

大さじ3がちょうど良い気がします。

 

そこはお好みで調整が必要ですね。

 

最後に

 

こかぶの皮、葉まで丸ごと使った

炊き込みご飯は栄養たっぷり!

 

もちろん、普通のかぶでも作れます。

 

キム兄レシピは材料もシンプルで簡単だし、

とても美味しいですよ。

 

ごちそうさまでした(*^-^*)