鍋スープは市販のものを使いますか?
それとも手作り派?
私は両方です(*^-^*)
最近、雪も降り出して寒くなり、
食卓に鍋が登場する回数も、
だんだん増えてきました。
市販の鍋スープは便利ですが、
1袋が3~4人分と量が多いですよね。
全部使うには多すぎるけど、
余すわけにもいかないし・・・
なんてことありませんか?
1人鍋のスープ、どうしてますか?
我が家は夫婦二人暮らしなので、
市販の鍋スープを使う時は、
一度に使い切ってしまいます。
具材もたっぷり入れるので、
1日では食べ切れず、
翌日、味や具材をアレンジして、
食べることが多いですね。
でも、できることなら、
食べ切れる分だけ使い、
残りを保存しておきたいもの。
そうすれば1人鍋の時にも、
使えて便利ですからね。
1人鍋用のスープもあるけど・・・
1人鍋用のキューブ状や、
ポーションのスープが出始めた時に、
一度、買ってみたんですよ。
キューブの数を増やせば、
2人分でも作れるのが便利だと思って。
袋の分量通りに作ってみたのですが、
味が濃くて合わなかったんですよね。
結局、お湯を足して薄くしてから、
昆布だしや薄口醤油などで、
味を調整することに。
それに1人鍋用のスープは、
味の種類もまだ少ないので、
お気に入りが見つかるとも限らないし。
ということで使い切れなかった、
3~4人分のレトルトパウチの、
市販の鍋スープの素を、
保存する方法はないものかと、
思ったわけですよ。
使い切れなかった市販の鍋スープの保存方法
市販のレトルトパウチの鍋スープは、
加圧加熱殺菌をしているものなので、
開封前であれば、
常温で保存しておけますよね。
でも、開封した後は、
どのメーカーも使い切りを推奨しています。
鍋スープだけでなく、
他のレトルトパウチの食品も同じですよね。
袋を開封してすぐに、
冷凍すれば大丈夫なのでは?と思って、
調べてみたら、
冷凍保存できることが発覚!
ただ、鍋スープのメーカーで、
推奨しているわけではないので、
あくまでも自己責任で、
保存して使うことにはなりますが・・・
冷凍保存方法と保存期間
まず、使い切れない鍋スープは、
開封したらすぐに、
別の容器へ移し替えます。
フタ付きの密封できる清潔な容器か、
ジップロックなどの、
ジッパー付きの保存袋(冷凍対応のもの)に、
入れましょう。
できるだけ空気を抜いてから、
しっかりと密封して、
冷凍庫で保存すればOK。
空気を抜くことを考えれば、
ジッパー付きの保存袋の方が、
使い勝手が良さそうですね。
2〜3週間程度、保存可能とのこと。
でも、早めに使い切るのが安心。
100均で売ってる、
フタ付きの製氷皿に入れて凍らせれば、
キューブ状になるので、
1人鍋用に使いやすそうですよね。
この冷凍保存した鍋スープは、
また鍋にして使っても、
もちろんOKですが、
アレンジレシピもおすすめですよ。
鍋スープのアレンジレシピ
冷凍保存した鍋スープは、
室温で自然解凍させてから、
鍋に入れて使っても良いですし、
冷凍のままでも使えます。
この残りの鍋スープを使った、
一人暮らしの人にもお勧めの、
アレンジレシピがあるんですよ。
手抜きしたい時にピッタリの、
ズボラ飯レシピです(^▽^;)
鍋スープの残りでズボラカレーうどん
【材料】
鍋スープの残り 適量
カレールー 1個
冷凍うどん 1玉
カット野菜 適量
【作り方】
1.鍋スープの残りを鍋に入れ、
沸騰させます。
2.冷凍うどんと、
カット野菜を入れます。
3.火が通ったらすぐに、
カレールーを入れ、
ルーがとけたら完成です。
味見してお湯を足してみたり、
カレールーを足してみたり、
味の調整は必要ですが、
あっという間にできちゃいますよね。
鍋の残り汁を使うので、
だしが出てコクのある、
美味しいカレーうどんになるはず。
トマト鍋スープの残りで作るのが、
お勧めですよ。
1人で調理が面倒な時に、
ピッタリのズボラレシピでした。
たまには、
そんな日も必要ですよね(^▽^;)
市販の鍋スープで人気なのは・・・
市販の鍋スープの残りが、
冷凍保存できるとわかったら、
買い置きしたくなるもの。
市販の鍋スープで人気なのは、
ミツカンの〆まで美味しい鍋つゆ
シリーズみたいですね。
〆にラーメン入れると美味しくて、
味の種類が多くて迷います。
とり野菜みそと赤から鍋がお気に入り
私のお気に入りは、
「赤から鍋スープ3番」。
辛いけどコクがあって、
クセになるんですよね。
少しまろやかにするために、
前はとろけるチーズを、
入れることもあったのですが、
最近、美味しい食べ方を発見!
すき焼きを食べる時のように、
溶き卵につけて食べると、
めちゃくちゃ美味しいです(*^-^*)
あとは、まつやの、
「とり野菜みそ豆乳鍋スープ」。
去年かな?
「マツコの知らない世界」で、
とり野菜みそが紹介された後、
スーパーで見つけたんですよ。
とり野菜みそを、
マツコが大絶賛していたので、
見つけて即買い。
食べてみたら本当に美味しくて、
かなりハマりました(^▽^;)
今年まだ見かけていないんですよね。
早く食べたいな~。
鍋スープ、お気に入りが見つかると、
嬉しいですよね。