最近、「スマイルボール」を、
買ってみたいなと思っているんです。
スマイルボールなんて、
とっても可愛らしい名前ですが、
聞いたことはありますか?
実は玉ねぎの名前なんです。
聞いたことが無ければ、
玉ねぎだなんて、
思いもよらないですよね。
何やら、普通の玉ねぎとは違う、
秘密の特徴があるらしいのです。
スマイルボールとは?
スマイルボールというのは、
ハウス食品さんが開発した玉ねぎ。
北海道の夕張郡栗山町で、
生産されているんですよ。
普通の玉ねぎって、
切る時に目に染みますよね。
あれが嫌で、
いつも玉ねぎを切る時には、
猛スピードで、
終わらせるようにしています(^▽^;)
特に秋から冬にかけての玉ねぎは、
1年の中で一番辛みが強くて、
目に染みやすいんですって!
知っていましたか?
ハウス食品さんが開発した、
画期的な玉ねぎのスマイルボールは、
なんと!涙が出ないんです!
ハウス食品さんの涙の結晶!涙が出ない玉ねぎ
カレーなどでお馴染みの、
ハウス食品さんですが、
涙の出ないスマイルボール開発までの、
道のりは長かったようです。
ハウス食品グループが作出に成功した、話題の涙が出ないタマネギ「スマイルボール」。今だけ、オイシックスや都内一部百貨店で、期間・数量限定発売中です。https://t.co/97Nduy86LG pic.twitter.com/nUnZBRa9Ik
— ハウス食品グループ (@housefoods_now) 2015年11月17日
なんと!1万個以上の玉ねぎを調べて、
10年以上研究を重ねて開発したんですって。
凄いですよね!まさに涙の結晶!
玉ねぎを切ると涙が出る成分は、
包丁で切る時に生成されます。
この催涙成分のせいで、
目に入ると涙が出るし、
噛んだ瞬間ヒリヒリとした辛みを、
感じてしまうとのこと。
この普通の玉ねぎと、
スマイルボールでは、
何が違うのかと言うと・・・
スマイルボールと普通の玉ねぎの違い
スマイルボールと普通の玉ねぎとの違いは、
包丁で切った時に、
催涙成分が生成されるのを、
抑えてくれる玉ねぎということです。
そのため涙も全く出ません。
さらに嬉しいことに、
スマイルボールは切った後、
水にさらす必要が無いんですよ。
普通の玉ねぎは生で食べる時、
水にさらして辛みを抜きますが、
スマイルボールは辛みが無いので、
そのまま食べても大丈夫。
むしろ、そのまま食べることで、
玉ねぎ本来の甘さを、
十分に感じられるんですって!
玉ねぎの甘みって本当に美味しいし、
水でさらさなくても良いなら、
手間も省けるし、
良いことだらけですよね。
スマイルボールは形にも特徴あり
スマイルボールの形は、
普通の玉ねぎよりも縦長なのが特徴。
ハウスさんからご提供いただきました、涙が出ないタマネギ、スマイルボールです。シェ・イノのカレーに添えられています!@charity_curry pic.twitter.com/msHie90UMm
— 東京グランメゾン♥チャリティカレー事務局 (@charity_curry) 2015年11月8日
キレイな縦長の形にも、
愛着が湧きそうですよね。
スマイルボールの名前の由来が素敵すぎる!
スマイルボールという、
可愛い名前の由来が素敵なんです。
涙を流さなくて良くて、
みんなが笑顔になれる、
新しい玉ねぎでありたいという想い。
そして新しい食べ方を、
お客様とキャッチボールするように、
創り出していく玉ねぎでありたいという想いから、
命名されたそうです。
スマイルボールを開発した、
ハウス食品の皆さんの気持ちが伝わってくる、
温かみを感じられる素敵な名前。
企業努力が感じられる商品は、
心から応援したくなりますよね。
というわけで、欲しいのですが、
どこで買えるのでしょうか?
スマイルボールの販売店や値段は?
スマイルボールは、ネットなら、
有機栽培の野菜や果物を販売している、
Oisix(オイシックス)さんで、
10月末から販売されているみたい。
去年初めて販売されたのですが、
去年はOisixさんと東京都内でのみ、
買えたそうですよ。
でも、今年は生産量も増えたため、
販売地域が増えるとのこと。
10月24日から札幌市内2店舗で、
販売開始されたそうで、
札幌市の狸小路にある、
HUGマートで買えることがわかりました。
もう1店舗が、わからないのです。
ごめんなさいm(__)m
札幌の他には、東京、大阪、名古屋の、
大手百貨店やスーパーで、
近々買えるようになるそうですよ。
東京は伊勢丹新宿店などで、
販売予定なんだとか。
そうそう!数量限定なので、
売り切れ次第終了だそうです。
今後は毎年生産量を増やす予定で、
全国で買えるようにするのが、
目標とのこと。
楽しみですね\(^o^)/
スマイルボールの値段は?
スマイルボールは1個、
200円前後ということで、
普通の玉ねぎよりは高めですよね。
でも、 涙も出ないし、
水にさらさなくても良いし、
何より玉ねぎ本来の甘みが味わえるなら、
一度買ってみても良さそう。
最後に
スマイルボールは、
やっぱり生で食べてみたいですね。
辛みがないから、
玉ねぎが苦手なお子さんでも、
喜んで食べそうな気がします。
スマイルボールを刻んで、
炊きたてのご飯に混ぜるだけでも、
美味しく食べられるそうですよ。
普通の生の玉ねぎなら、
ごはんに混ぜるという発想は、
出て来ないですよね。
全国展開まで待てないので、
オイシックスで買ってみようかな。