温活って最近よく聞きますよね。
女性は体温が低くて、
寒がりのイメージがありますが・・・
女性に限らず、
男性でも平熱が35度台という、
低体温の人が増えているんですって!
体温がたった1度下がるだけで、
病気にかかりやすくなったり、
美容面でも悪影響があるんですよ。
冷えを改善できる、
効果的な温活、気になりませんか?
冷えを改善しないと大変なことに・・・
皆さんの平熱、どのくらいですか?
私は36度台前半です。
もともと女性は、
男性に比べて筋肉量が少ないので、
平熱が低くなりがち。
それに加えて現代人は、
運動不足やエアコンの使用で、
冷えやすい身体になっているんだとか。
平熱が35度台でも珍しくないくらい。
それって昔の人に比べて、
平均体温が1度前後、低いらしいのです。
健康維持に必要な体温は意外と高かった
実は健康維持のために、
理想とされる体温は、
36.5度から37度なんですって!
37度は微熱で、
風邪の引き始めかと思っていました(^▽^;)
実は体温がたった1度下がるだけで、
免疫力は約30%、
基礎代謝は20%近くも下がるのだとか。
病気のリスクが高まる上に、
太りやすくなるということですね。
しかも血行が悪くなり、
お肌に十分な栄養が届かなくなるため、
美容面にも悪影響・・・
免疫力が3割も下がるって、
恐ろしいことですよね。
本当に冷えって良いこと無しなんです。
温活とは?
そこで登場するのが「温活」。
コーンスープのCMで、
温活という言葉を知ってから、
ずっと気になっていたんですよね。
温活とは読んで字のごとく、
体を温める活動のことだろう・・・
とは思っていたものの、
具体的にどんな活動なのか気になって。
温活クラブや温活女子会など、
皆で一緒に温活しよう!
というコミュニティもあるみたい。
でもコミュニティに参加しなくても、
個人でできる温活もあって・・・
飲み物や食べ物、
筋肉をつける運動、服装など、
生活習慣を見直すことで、
体温を上げていく活動は、
全部、温活に該当するそうなんです。
なんだ・・・難しく考え過ぎました(^▽^;)
その温活で得られる効果が、
魅力的なんですよね。
温活の嬉しい効果
温活で体温を上げると、
こんな嬉しい効果が期待できます。
・免疫力がアップし、病気にかかりにくくなる。
・基礎代謝が上がり、痩せやすくなる。
・血行が良くなり、お肌がキレイになる。
・冷え性が改善される。
などなど、嬉しい効果がいっぱい!
しかも体温を上げるって、
そんなに難しいことじゃないんです。
毎日自宅で簡単にできる、
温活の方法を紹介しますね。
温活に効果的な飲み物+食事+習慣
温活に効果的な飲み物や食事、
生活習慣は次の通りです。
白湯を飲む(スパイス白湯もおすすめ)
白湯は内臓から体を温めてくれる優れもの。
お水を沸騰させるだけで、
簡単に作れるので、
毎日続けられる一番手軽な温活です。
シンプルな白湯でも、
もちろん効果的ですが、
スパイス白湯もおすすめですよ。
マグカップ1杯の白湯に、
すりおろした生姜を小さじ1杯入れて、
かき混ぜて飲むと温まります。
普通の白湯で物足りなければ、
スパイス白湯を試すのも、
良さそうですよね。
首を温める
首には太い血管が集まっているため、
首を温めることで血流が改善し、
体全体を効率的に温められます。
逆に首が冷えてしまうと、
血流が悪くなり、
体全体が冷え切ってしまうというわけ。
ストールなどを利用して、
首を冷やさないようにしましょう。
もちろん首だけじゃなく、
お腹や足首など、
体全体を冷やさないような服装を
心掛けることも大切ですよね。
運動習慣をつける
筋肉量を増やすことでも、
体温を上げることができます。
スクワットで太ももの筋肉を鍛えると、
筋肉量も増えやすいですし、
血流も良くなって効率的なんだとか。
運動の時間が取れない場合でも、
階段を利用したり、
一駅分歩くように心掛けるだけでも、
違ってきますよ。
体を温める食事をする
食べ物には体を温めてくれるもの、
冷やしやすいものがありますよね。
冷たい料理や飲み物が、
体を冷やすのはもちろんですが、
加熱調理しても体を冷やす、
食材もあるんです。
食材選びも大切なんですね。
体を温める食材の代表と言えば・・・
冬が旬の根菜類、
唐辛子や生姜、赤身の魚、赤身のお肉など。
これらの体を温める食材を使った、
おすすめの温活レシピを紹介します。
温活スープレシピ
【材料 2人分】
人参 1/2本
かぶか大根 100g
ごぼう 50g
玉ねぎ 半分
生姜 お好みの量
唐辛子 お好みの量
固形ブイヨンスープ 1個
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
水 材料がかぶるくらいの量
牛肉(赤身の部分) 50g
【作り方】
1.野菜とお肉を好みのサイズにカット。
私はゴロッと大きめにカットしています。
2.お鍋にオリーブオイルを入れ、
お肉と野菜を炒めて下さい。
3.お鍋に塩を加え、
食材に軽く火が通ったら、
水と固形ブイヨン、生姜、唐辛子を加えます。
4.具材にしっかりと火を通して下さい。
5.塩で味を整えれば完成!
ちょっとピリ辛なので、
辛い食べ物が苦手な人は、
唐辛子と生姜の量を、
調節してみて下さいね。
具沢山でボリュームたっぷりの、
温活スープです。
最後に
体温が1度上がるだけで、
体調が改善し、
美容にも良いなんて・・・
温活って思ったよりも簡単そうだし、
やらなきゃ損かも。
寒くなってきたので、
すぐに温活始めた方が、
良さそうですね。
温活と言えば・・・
私が愛読している、
星野きいろさん(id:kiiroihoshi)の、
ブログで「冷えとり健康法」が、
紹介されています。
靴下の重ね履きで、
冷えを取る健康法を実践されていて、
ずっと気になっていました。
私も今年の冬は、
冷えとり健康法も実践してみたいな~と
思っています。
きいろさんのブログは、
お役立ち情報満載で、
とても参考になりますよ(*^-^*)