最新の携帯電話といえば、
iPhone7を思い浮かべる方が、
きっと多いですよね。
もう既にiPhone7の予約は始まり、
9月16日に発売されるのですが・・・
期待外れだという声が多いのも事実。
私は仕事の関係でAndroidとガラケーを、
併用しているのですが、
ガラケーを手放してiPhoneを持ちたいなと
ずっと考えていたんです。
どうせなら最新機種を!と思い、
iPhone7について調べてみたのですが・・・
iPhoneの進化を追って見てみると・・・
Appleといえば、2011年に亡くなった、
スティーブ・ジョブズ氏が頭に浮かびます。
いろんなTV番組でも特集が組まれましたが、
Appleで手腕を発揮している頃は、
とても自己中心的で気難しくもあり、
要求が厳しいことでも有名だったそうですね。
アメリカの某雑誌の最悪の上司ランキングで、
1位を取ったこともあるのだとか!
そういったジョブズ氏の譲れない主張が、
Appleの特色となり人気を得たことは、
想像するに難しくないこと。
モノには相反した感想はつきものですが、
生活に関わるスマホですから、
使い勝手は重要です。
iPhone7に搭載される新機能とは?
iPhone7の比較対象にはAndroidに限らず、
カリスマが健在だった頃のものも含めた、
過去のiPhoneも当然入ってきます。
今回発売されるiPhone7、
大きな変化が幾つかありますよね。
一途にiPhoneを使い続けている方、
私のようなAndroidやガラケーユーザーにとっても、
購入の決め手となる、
グッドポイントになると良いのですが。
iPhone7の新機能については、
APPLEBAKA(id:applebaka)さんの、
こちらの記事がわかりやすくてお勧めです。
ということで、iPhone7に搭載される、
新しくなった主な機能を簡単にまとめてみると・・・
・イヤフォンジャックが無くなった
・耐水・防沫機能
・おサイフケータイが使える(日本限定)
・iPhone7plusに限り、デュアルカメラ搭載
・ジェットブラックという、
光沢のあるブラックが新色として登場
・電池の持ちが改善されている
こんなところでしょうか。
この新機能を知った私の心は、
iPhone7に動いたと思いますか?
Android&ガラケーユーザー視点で見てみた
ここからは完全に個人的な意見です。
iPhoneユーザーの方、iPhone7予約済みの方、
気分を慨したらごめんなさい!
あー素人はこんな見方をするのか・・・
という感じで読んでいただけると、
ありがたいです。
ということで、Android&ガラケーユーザーが、
iPhone7に機種変更したくなるかどうか、
という視点で新機能を見てみましょう。
イヤフォンジャックが無くなった
イヤフォンジャックに関しては、
私、全く共感できないんです。
落としそうだし、なくしそう。
つけた時の見た目に抵抗が・・・。
というのが最初の感想でした。
何やらイヤフォンジャックをつなげる、
アダプタも出るそうです。
ただ、ネットの反応を見ると、
その見た目で拒否感を募らせる方も、
既にちらほらいる模様。
こだわりの良いイヤフォンを
使っていた人にとっては、
悲しい変化なのではないでしょうか?
耐水機能
防水機能ではなく、
『耐水』『防沫』機能ですね。
国際基準と照らし合わせると、
粉塵が内部に侵入せず、
水深1mまでの水没にも耐えられる、
というレベルです。
腕時計で例えるならば、
『日常生活防水』でしょうか。
1mの水圧に耐えられるとはいえ、
防水機能の世界ではとても弱いものです。
手洗いの水しぶきがかかる、
大雨でも大丈夫とか、
そのくらいに思ってた方が、
良いのかもしれないですね。
コップの水が溢れてかかってしまった!
も大丈夫なんじゃないか?
という声もありますが・・・
水濡れ故障については保証対象外です。
う~ん・・・
おサイフケータイが使える(日本限定)
Androidやガラケーユーザーには、
すでにお馴染みで珍しくない、
おサイフケータイが搭載されています。
iPhoneがずっと欲しかったけど、
おサイフケータイの機能がないから
手を出せなかった!という人には嬉しい、
お待ちかねの新機能ですよね。
正確に言うと『おサイフケータイ』ではなく、
『Apple Pay』という、
Apple独自のサービスが導入されます。
現在『Apple Pay』で使える予定なのは、
Suica、iD、Quickpayです。
海外で買ったiPhoneには、
Apple Payの機能は無く、
あくまでも日本で作られたもの限定なんだとか。
iPhone7plusに限り、デュアルカメラ搭載
心底残念なのはココなんですよ~!
どんどん大きくなって、
持ちにくいんです、スマホ。
iPhone7plusのように、
さらに大きなスマホはツラいのです。
デジカメを持ち歩かなくても、
スマホで十分キレイな写真が撮れる時代なので、
どうせ買うならデュアルカメラ欲しい!
という人も多いのではないでしょうか。
ただ、悩むのが大きさ。
せっかく良いカメラを搭載してるのに、
大きさが原因で手を出しにくいのは、
なんだか残念な気がします。
でも、1200万画素で、
光学手ブレ補正搭載なのは、
iPhone7もiPhone7Plusも変わらないとのこと。
ジェットブラックが新色として登場
つやのある光沢感が魅力の、
ジェットブラックが新色で登場!
これは欲しいと思ったのですが・・・
このジェットブラック、ケース装着を、
Appleが推奨しています。
とても傷がつきやすいんですって。
かつてのカリスマ、ジョブズ氏は、
ケース反対派だったと言いますから、
お空の上で、お怒りかもしれないですね。
その点を考慮すると、
彼ごと愛してやまないAppleマニアの方にとっては
減点ポイントなのかもしれません。
ケース装着必須か・・・う~ん。
電池の持ちが改善されている
これは普通にありがたい進化ですよね。
iPhone7で、iPhone6sよりも最大2時間、
iPhone7plusで、iPhone6splusよりも最大1時間、
稼働時間が長くなっているというのです!
ゲームや音楽に使われるのが、
一般的になった今、
少しでも長く充電が持ってくれるのは、
本当に嬉しい!
この点はかなりポイント高いです!
以上のことを踏まえて、
iPhoneど素人の私が、
ガラケーをiPhone7に機種変更するかというと・・・
正直迷っています!決め手がない・・・
これまで、どのスマホにもなかった、
ワイヤレスのイヤフォン。
iPhone7の目玉なのかもしれませんが、
どうしても見た目リスクが払拭できません。
周りの人が使い始めたら、
だんだん見慣れてくるのかな~とも思うので、
何とも言えませんな。
デュアルカメラ機能にこだわらなければ、
iPhone7PlusではなくiPhone7でも良いと考えれば、
大きさの心配も無いし満足できそう。
電池の持ちが良いのは捨てがたいし・・・。
よくよく考えてみれば、
今使ってるAndroidにもケースつけてるから、
ケース装着は抵抗ない気もするし。
ただ、購入の決め手が見つからないのです。
iPhone素人がiPhone7を見ると、
こんな感じの悲しい結果になりました。
皆さんはどう思いますか?
iPhone7の公式ページはこちら。