ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

ニキビが治らない悩みに朗報!おでこ・鼻・頬の手強いニキビを撃退できる洗顔方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160815102742j:plain

おでこや鼻・頬にできてしまって、

なかなか治らないニキビ。

 

なんとかしようと頑張ってケアしているんだけど・・・

 

お盆で地元に帰省した時、

5年振りに会った友達が、

ニキビケア専門のサロンで働いてたことが発覚!

 

専門サロンなんてあるんですね、初耳でした(^▽^;)

 

本気で悩んでいたので相談したら、

若い頃と一緒のケアをしてても治らないよとのこと。

 

どういうことか詳しく聞いてきました。

 

 若いころのニキビと違うって?

 

思春期のニキビと、

大人になってからできるニキビは、

根本的な原因が違うのだそう。

 

ただし、ニキビができる、

基本的な原因は同じ

 

毛穴から過剰に分泌された皮脂と、

古い角質などが混ざり合って毛穴に詰まり、

そこに雑菌が繁殖して赤ニキビができるんだとか。

 

思春期のニキビはホルモンバランスの乱れで、

皮脂の過剰分泌が起きてしまい、

ニキビになっていたんです。

 

つまり思春期ニキビの根本的な原因は、

ホルモンバランスってこと。

 

じゃあ、大人ニキビの根本的な原因は?

 

大人ニキビができる根本的な原因

 f:id:yuki1995jp:20160815103627p:plain

大人になってからできるニキビの、

根本的な原因はお肌の乾燥なんです。

 

おでこと鼻は皮脂を分泌する毛穴の数が

もともと多いから皮脂の分泌量も多いので、

ニキビができやすいんですね。

 

でも、通常の皮脂の量なら、

ニキビはできないのだそう。

 

問題は皮脂の過剰分泌

 

その皮脂の過剰分泌を引き起こす原因が、

お肌の乾燥なんですよ。

 

お肌は乾燥すると、肌を守るために、

皮脂を過剰に分泌させるんです。

 

皮脂の大切な役割の一つは、

水分の蒸発を防ぐこと。

 

お肌の表面に皮脂で膜を作って、

水分が蒸発しないようにしているんですね。

 

おでこと鼻のニキビの原因はわかりましたが、

じゃあ頬はどうなんでしょうか?

 

頬にニキビができる原因

  

頬は毛穴の数も皮脂の分泌量も

比較的少ない場所。

 

でもそんな皮脂の分泌量が少ない場所でも

ニキビができてしまうわけなんです。

 

不思議ですよね。

 

年を取るにつれて、

皮脂の分泌量は徐々に減っていきます。

 

何が問題かって言うと、

毛穴は乾燥すると、

伸縮性がなくなってしまうんです。

 

伸縮性がなくなった毛穴は、

少しの皮脂でも詰まりやすいのだそう。

 

だから頬は皮脂の分泌量が少なくても、

ニキビができやすいんですね。

 

ニキビができる場所に関わらず、

大人ニキビは乾燥が原因ってことです。

 

若い頃と同じニキビケアを続けるのは無駄!?

 

ということで、思春期のニキビと

大人のニキビは根本的な原因が

違うってことなんですよ。

 

知りませんでした(^▽^;)

 

過剰に分泌された皮脂を取り除いて清潔にする、

という思春期のニキビケアを、

大人になってからも続けるのは無駄なんです。

 

大人ニキビは、乾燥が原因なんですから。

 

じゃあ、大人ニキビ対策は、

どうしたら良いのか聞いてみたところ・・・

 

「ほとんどの人は洗顔方法を間違っている

 とのこと。

 

大人のニキビの原因を知らずに必死に洗顔して、

お肌を余計に乾燥させてしまっている人が

すごく多いのだとか。

 

乾燥のせいで皮脂が過剰に分泌して、

ニキビになってしまっているんだから、

まずは乾燥を食い止めないと!

 

そのためには洗顔方法を変えることが、

一番手っ取り早いのだそうです。

 

ということで、大人ニキビ対策に適した、

洗顔方法を教えてもらいましたよ(^O^) 

 

大人ニキビに適した洗顔方法

 

大人ニキビには、

皮脂を取り過ぎない洗顔をするのが大事!

 

まずは泡を作るのに集中しよう

f:id:yuki1995jp:20160815103916j:plain

クレンジング後、

洗顔フォームをこれでもかっ!

ていうくらい、しっかりと泡立てます。

 

とにかく生クリームくらい固くて

しっかりとした泡を作ることに集中!

 

泡を顔に乗せる時には、

鼻とおでこへ先に乗せます

 

頬などの皮脂の分泌量の少ない場所へ、

先に泡を乗せないようにするのがポイント。

 

泡を顔全体へ広げるように、

クルクルと広げていきます。

 

そして、すかさず洗い流す!

たったこれだけです。

 

泡を乗せてからの時間は、

1分以内を目安にするんですって。

 

それ以上長くなってしまうと、

お肌を乾燥させることになり逆効果。

 

「こんなに早くていいの?」

 

と思うほど、素早く洗うのが、

大人ニキビには良いんだそうです。

 

丁寧に洗った方が良いのかと思って、

長い時間をかけて洗っていたので、

とっても意外なことでした(^▽^;)

 

お湯の温度も大事

 

そして洗い流すお湯の温度も大切。

 

35度以上のお湯は、

お肌の水分は油分を取り去ってしまうので、

お肌を乾燥させてしまうのだそう。

 

34度以下のぬるま湯で洗い流すのですが、

これもできていませんでした・・・。

 

そして洗顔後は、

保湿を重視した化粧水や乳液で、

しっかり保湿してあげることが大事。

 

これでお肌の水分量は徐々に正常化して

ニキビができにくいお肌になるんだそうです。

 

大人のニキビで悩んでいる方は、

ぜひ皮脂を取り過ぎない洗顔を、

試してみて下さいね(*^-^*)