ダイエットを挫折する一番の原因は、
モチベーションが維持できないこと。
ダイエットを始めようと決意した時は、
モチベーションもぐんぐん上がるのですが、
誰にでもやってくる停滞期になると・・・
こんなに頑張ってるのになんで痩せないの!
という焦りと共に一気にやる気がなくなります。
ダイエット法を何度か書きましたが、
頂いたコメントの中にダイエット法よりも、
続ける方法を知りたいというものがありました。
確かにそうですよね(^▽^;)
ということで美容のプロに聞いてみましたよ。
モチベーションを保つ方法 7選
私の友達、美容のプロなっちゃんに、
ダイエットのモチベーションをアップして、
維持するための秘訣を教えてもらいました。
中には、そんなの当たり前だよ、
なんだその程度のことか・・・
と思うことがあるかもしれません。
でも、当たり前だと思うことに限って、
できていないことが多いのだそう。
1つでもモチベーションを保つための、
ヒントになれば嬉しいです(^O^)
1.より細かい目標を立てる
ダイエットを始める時にありがちなのは、
絶対10kg痩せる!
のような大雑把で大きめな目標を立てること。
目標が大きくてゴールが見えないことは、
すごくストレスになるんです。
だから目標設定する時には、
何月までに何kg痩せるという、
具体的なゴールを設定することが大切。
ゴールから逆算して、
一週間に何百グラムずつ痩せると決めれば、
かなり気持ちが楽になります。
例えば1週間で800g痩せればOKと聞けば、
簡単に達成できそうな気がしませんか?
仮に800gずつだとしても、
4週間で3.2kgですからね(^▽^;)
500gでも2kgですよ。
少しずつでも結構、痩せられるものです。
細かく目標設定した方が達成感もあるし、
ゴールが決まっているので、
一気に駆け抜けられるのだとか。
2.ご褒美は惜しみなく
ダイエット成功者の多くは、
ダイエットが成功したらこれを買うと、
決めてからダイエットを始めるとのこと。
欲しい物がはっきりしている人に、
向いている方法ですね。
欲しい物の写真の切り抜きを、
手帳に入れて持ち歩いたり、
携帯の待ち受けにしたり。
目標達成予定日のカレンダーに、
切り抜きを貼るのも効果的。
トイレの壁に切り抜きを貼れば、
必ず毎日見ることになるので、
ダイエットをしていること自体を、
忘れることがなくなって良いそうです。
とにかく毎日見る場所に、
欲しいものの写真を貼ると、
モチベーションが上がるとのこと。
これで、停滞期を乗り切れます(^▽^;)
3.痩せた後に着たい服を先に買う
今はまだサイズが合わなくて着れないけど、
目標体重になったら着ることができる服を、
先に買ってしまうんです。
ちょっと値段が高いけど、
形、サイズ、色など何もかもが、
お気に入りの服が良いのだそう。
そして、目につく場所に飾っておく。
そうすると、今ダイエットを止めたら、
この服が無駄になってしまう、
ということに気付くので効果的なんだとか。
究極の方法としては・・・
痩せた後のサイズの服を買うのと同時に、
今のサイズの服を必要最低限の枚数だけ残し、
思い切って処分してしまうこと。
痩せざるを得ない状況にしてしまうというわけ。
なっちゃんから聞いた時、
この方法が一番効果的なのでは?と思いました。
着れる服が少ないと不便ですから、
痩せるしかなくなりますよね。
4.芸能人のビフォーアフター写真を見る
モデルさんや女優さんは、
健康的に痩せていてキレイですよね。
もともと細い人もいますが、
努力してそのスタイルを手に入れた人も
たくさんいるんですよ。
モチベーションが下がったら、
ネットで芸能人のビフォーアフター写真を探し、
見てみるのもお勧めとのこと。
人って努力次第でこんなに変われるんだと、
勇気が沸いてくるので、
モチベーションアップに繋がります。
5.オシャレにダイエットする
ダイエットは我慢ばかりで辛い、
というイメージが強いと思います。
ダイエットをオシャレに昇格させれば、
モチベーションがぐっと上がります。
例えば、かっこいいドリンクボトルを買い、
デトックスウォーターを持ち歩いたり。
オシャレなジョギングシューズやウェアを
着こなしてみたり。
まずは形からというのも、
有りだと思いますよ。
ダイエット食をオシャレなカフェ風に盛り付け、
インスタにアップするのも素敵ですね。
SNSに投稿すれば、
誰かに見られているという意識になり、
モチベーションをアップさせてくれます。
もちろんブログでも(^O^)
6.定期的にプチご褒美を用意する
一週間ごとに目標を設定し、
その目標が達成できたら、
プチご褒美を自分に与えます。
毎週達成できれば、
週末には必ずご褒美日が来ますよね。
ダイエット中はスイーツを我慢、
と決めているとしましょう。
週末は大好きなカフェで、
紅茶とスイーツを食べるなど、
プチご褒美を決めておくと良いです。
そうすれば、明後日までに痩せれば、
ご褒美の日!と楽しみになって、
ダイエットの辛さも忘れられますよ。
毎週末にご褒美があれば、
モチベーションも維持できますよね。
7.痩せて良かったという体験談を読む
ネットで検索するとダイエット体験談が
たくさん出てきます。
・痩せて良かった\(^o^)/
・こんなことができるようになった。
・こんな服が着れるようになった。
・彼氏、彼女ができた。
などなど、痩せてよかったという、
成功者の生の声がたくさんあります。
辛かった日々を乗り越えて、
今はこれだけ幸せになったという、
体験談を読むとやる気が出るのだとか。
自分のことに置き換えて考えやすいので、
モチベーションアップに繋がるのだそう。
最後に
美容のプロなっちゃんおすすめ、
7つのモチベーション維持方法を
紹介しました。
ダイエットで本当に辛いのは、
何のためにダイエットしてるんだろう・・・
と、突然思い始めること。
特に停滞期はそうなりがちですよね。
モチベーションを上げる方法を、
なるべくたくさん持っておくことで、
ダイエットの成功率は上がるとのこと。
仕事、勉強、ダイエットなど、
何をするにもモチベーションを維持できなければ、
本当に辛いですよね。
ちょっとしたことでモチベーションを保てるので、
自分でできそうなものから、
試してみると良いと思いますよ。