ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

【マツコの知らない世界】豪華客船コスタビクトリアは子供が無料!1泊の料金が・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160725111802j:plain

豪華客船に子供が無料で乗船できて、

日本発着クルーズが1泊1万円台からある!?

 

いやいや、何かの間違いでしょ(^_^;)

と思ったのですが・・・

 

7月26日(火)の20時57分から放送の

「マツコの知らない豪華客船の世界」。

 

※番組内容を追記しました(7月27日)

 記事の下の方を見て下さいね。

 

その中で子供が無料乗船できるものなど、

日本発着の魅力的なクルーズを紹介してくれます。

 

豪華客船なんて縁がないと思っていた人、必見!

格安で優雅なクルーズを楽しめますよ。

 

豪華客船の世界の案内人は2度目の登場

 

今回、マツコも度肝を抜かれる、

豪華客船を紹介してくれるのは、

番組に2度目の登場となる上田寿美子さん。

 

上田さんは3歳で初めて船旅を経験してから、

客船の世界にどっぷりハマり、

1年の半分以上を海の上で過ごしています。

 

45年で地球20周分を船で周遊している、

クルーズライター兼クルーズジャーナリスト。

 

昨年の10月末にも番組に出演されていて、

その時にはクリスマスクルーズでのディナー等も

紹介されていましたね。

 

上田さんはマツコの鋭いツッコミに、

絶妙な返しをする、とても魅力的な方。

 

前回の放送から半年以上経っていますが、

正直、番組の内容よりも上田さんのキャラが、

強く印象に残っています(^▽^;)

 

上田さんが今回紹介してくれるのは?

 

気になる今回の放送では、

5隻の豪華客船を紹介してくれるとのこと。

 

前回も体当たりレポートが面白かったのですが、

今回は超巨大客船の初航海での、

体当たりレポートがとても楽しみです!

 

上田さんのレポート、本当に最高なんですよ。

 

前回同様、興奮がひしひしと伝わってきて、

画面から目が離せなくなるはず。

 

今回紹介してくれる5隻は、

今からでも間に合う夏休みに楽しめる豪華客船。

 

イタリアン客船、2泊3日の週末クルーズ、

超巨大客船、東北夏祭り巡りクルーズなど、

どれも日本発着のものばかりです。

 

その中で私が気になったのは、

子供が無料で乗船できるイタリアン客船

 

無料って凄すぎますよね(^▽^;)

 

コスタビクトリアは子供の代金無料

 f:id:yuki1995jp:20160725112056j:plain

夏休みの家族旅行を豪華客船でなんて、

考えたこともなかったのですが、

意外と手が届く範囲のものも多いようですね。

 

知っておいても損はないかも!

 

中でもコスタビクトリアという、

博多港、舞鶴港、金沢港など発着の、

イタリア船クルーズは子供が無料なんです。

 

6ヶ月以上12歳までの子供は、

大人2人以上と同室の場合に限りますが、

子供のクルーズ代金は無料になります。

 

子供達が楽しめるキッズクラブ

 

船内には子供が退屈しないような、

キッズクラブなど子供向けのイベントもあります。

 

対象年齢は3歳以上17歳以下と幅広く、

年齢に応じたプログラムを、

専門スタッフが用意してくれるとのこと。

 

粘土遊び、お遊戯レッスンなど、

インストラクターが教えてくれます

 

その他にも、船内には、

子供用のプールもあるそうですよ。

 

船は横揺れ防止装置で、

激しく揺れない工夫が施されていますが、

船旅が初めてのお子さんだと、

船酔いにならないか心配ですよね。

 

万一、船酔いや体調不良の場合は、

船内に有料ですが診察室もあるとのこと。

 

医師が乗船してくれているなら、

安心ですよね。

 

コスタビクトリアの魅力

f:id:yuki1995jp:20160725111824j:plain

 コスタビクトリアというのは、

約70年もの歴史があるイタリアのクルーズ会社、

コスタクルーズが運航する豪華客船です。

 

世界各国250もの寄港地を巡り、

イタリア流のクルーズを提供しています。

 

そのため船内で頂ける食事は、

本場のイタリアンが中心の本格的なもの。

 

24時間いつでも豊富なメニューから、

好きな物を好きなだけ食べられます。

食べ放題です(^▽^;)

 

追加料金無しでルームサービスでも、

24時間豪華な食事を楽しめるそうですよ。

 

家族だけでゆっくりお部屋で食事できるのは、

嬉しいですよね。

 

楽しいイベントが盛り沢山

 

船内で開催されるイベントもまた、

魅力的なものばかり。

 

マジックショー、仮装を楽しむマスカレードパーティー、

ダンスレッスン、イタリア料理教室、

クラフト&アート教室など盛りだくさんです。

 

有料になりますがカジノを楽しめたり、

大人もプールで泳ぐことができますよ。

 

スパでマッサージを受けられたり、

温水ジャグジーなんかもあります。

 

大人も子供も大いに楽しめそうですね。

 

ところで気になるのは料金ですが・・・

 

コスタビクトリアの料金は?

 

H.I.SやJTBなどの旅行会社で、

コスタビクトリアクルーズツアーを

実施しています。

 

当然、お部屋のタイプや出発日などにより、

料金は変わってきますよね。

 

参考までにH.I.Sで一番安い料金は、

窓が無いクラシックタイプのお部屋で、

2名1室、大人1人59,800円でしたよ。

 

金沢港発着で金沢→松江→釜山(韓国)→

福岡→舞鶴(京都)→金沢を、

6日間で巡るコースですね。

 

ということは、

1日当たり1万円以下で豪華客船が楽しめる、

というわけですね。

 

出発日の違いで、同じお部屋でも、

59,800~98,800円の料金の幅があるようです。

 

13歳未満のお子さんが同行すれば、

お子さんの料金は無料なのでお得ですよね。

 

豪華客船の世界の番組内容は?

 

イタリア船コスタビクトリアの他に、

4隻の豪華客船が紹介されます。

 

番組で放送された内容は、

放送終了後に更新しますので、

良かったらまた見に来て下さいね。

 

豪華客船なんて、

一般庶民には縁が無いものだと思いましたが、

意外と気軽に利用できるようで驚きました。

 

「マツコの知らない豪華客船の世界」は

明日、7月26日(火)の放送ですよ。

 

今から、とても楽しみです(^O^)

 

※追記(7月27日)

 

ここからは番組で放送された内容を、

紹介しますね。

 

上田さん相変わらず素敵でした(*^-^*)

 

去年の放送の時に、上田さんが、

マツコと全く同じピンクの口紅を

付けていたんですよね!思い出しました。

 

今回も上田さんはバッチリ、

ピンクの口紅で素敵でしたね。

 

前回の放送を見た100人以上の人から、

番組を見て豪華客船の旅が身近だと感じて、

初めてクルーズに参加したと、

上田さんは声を掛けられたのだそうです。

 

「清水港クルーズセミナー」など、

クルーズ講演の依頼も殺到しているのだとか。

 

「マツコの知らない世界」の影響力、

やっぱり凄いですよね(^▽^;)

 

家族で行ける日本発着クルーズ

 

まず、夏休み期間におすすめの、

家族で行ける日本発着クルーズを、

紹介してくれました。

 

1泊1万円台からですよ。お得!

豪華客船入門にもおすすめとのこと。

 

コスタビクトリアの船内を紹介

 

 このブログの前半でも紹介した、

「コスタビクトリア」が紹介されました。

 

7月末から日本発着が始まったばかり。

イタリア船でコスタというクルーズ会社の客船。

 

元々は地中海やカリブ海などで、

航海していた客船とのこと。

 

乗客定員はなんと!2394名、

全長253mで2013年に改装されたばかりです。

 

船内は吹き抜けのある「アトリウム」などがあり、

開放的な雰囲気が漂っているんです。

ガラスのエレベーターもとても素敵(*^-^*)

 

屋上にプールがあるんですが、

とても広くて日光浴もできて気持ち良さそう。

 

ディナーや客室は?

 

ディナーは本格的なイタリアンのフルコースを、

広々としたメインダイニングで頂けます。

 

気になるディナー代ですが、

乗船料金に含まれているので無料なんです。

焼きたてピザの無料レストランまであります。

 

客室はどうなのかというと・・・

 

バルコニー付きキャビンは、

5泊6日104,800円~(1泊20,960円)。

 

内側キャビンは、

5泊6日59,800円~(1泊11,960円)。

 

内側キャビンは窓が無いとはいえ、

お部屋も明るい印象の色使いで、

十分満足できそうなものでしたよ。

 

イベントや日程は?

 

クルーズ中に自分の客室に、

仮面と招待状が届いたら、

コスタの名物イベント仮面舞踏会に、

参加できるんですね。楽しそう!

 

何より嬉しいのは13歳未満の子供は、

乗船料金が無料だということ。

 

子供専用クラブも充実しているので、

夏休みの家族旅行に最適!

 

コスタビクトリアの日本発着クルーズは、

5泊6日で出航日は7/25(月)~9/8(木)です。

 

海外にいる雰囲気を十分味わえます。

 

大人2名と同室の13歳未満の子供2名まで、

乗船料金が無料ですが、

別途、港湾税とサービス料はかかるとのこと。

 

航路は?

 

出発地は福岡、舞鶴、金沢から選べます。

コースは福岡~舞鶴~金沢~境港~釜山。

 

釜山から福岡、舞鶴、金沢の順に戻るので、

出発した港で最終的に降りることが可能です。

 

東京から参加したい場合は、

北陸新幹線で金沢まで行き、

金沢港から乗船するのがお勧めとのこと。

 

兼六園(石川県)、伊根の舟屋(京都府)、

松江城(島根県)など景勝地を楽しみつつ、

船内ではイタリアの雰囲気を楽しめる。

 

凄いですよね!豪華な旅!

 

飛鳥Ⅱ  A-style

 f:id:yuki1995jp:20160727123756j:plain

週末クルーズにお勧めの、

「飛鳥Ⅱ  A-style」は日本最大の豪華客船。

 

有名シェフのディナーや、

一流アーティストのショーが楽しめます。

 

金曜日の夕方に週末する2泊3日の旅なので、

現役世代の人も利用しやすいのが嬉しいですね。

 

初代「飛鳥クルーズ」の登場から、

今年で25周年を迎えるとのこと。

 

2006年デビューの「飛鳥Ⅱ」は、

乗客定員872名、全長241m。

 

再乗船のお客様に「お帰りなさいませ」と、

スタッフがお出迎えしてくれるのは、

とても気持ちがよいものですね。

 

船内は?

 

船の中心部には「アスカプラザ」という、

豪華なメインエントランスがあります。

 

船内は共用施設のフロアと、

客室フロアに分かれています。

 

共用施設フロアには「メインダイニング」や

「ハリウッドシアター」という、

マジックなどが行われる劇場があります。

 

「ビスタラウンジ」という、

海を一望できる展望ラウンジもあるんです。

 

日本の客船なので、

船内新聞やレストランのメニューなど、

全てが日本語表記なので、

安心して船旅が楽しめますよね。

 

人気なのは展望大浴場の「グランドスパ」。

海を一望できる大浴場になっています。

 

客室は?

 

スタンダードなタイプの客室が、

「バルコニー付き客室」。

 

なんと!半分以上の客室が、

バルコニー付きなんだそうです。

2泊3日で154,000円。

 

最もハイグレードなお部屋は、

88.2平米の「ロイヤルスイート」。

2泊3日で532,000円と流石にお高い!

 

お手頃に泊まれるお部屋は、

「バルコニーなし客室」で、

2泊3日で115,000円。

 

バルコニーが無くても、

お部屋には窓があるので、

十分満足できそうですよ。

 

恒例イベント&出航

 

飛鳥では伝統的に、

出航時に紙テープが配られて、

紙テープ投げするのが恒例なんだとか。

 

対岸までは遠いので、

紙テープが届くのは難しそう(^▽^;)

 

17時に横浜を出航し、

神戸港を目指していきます。

 

横浜ベイブリッジの下をくぐり抜ける

映像が迫力ありましたね。

 

クルーズ1日目のイベント

 

18時からは劇場で、

専属のプロダクションによる、

華やかなショーが楽しめます。

 

20時からは極上のディナー(*^-^*)

フルコースのディナー代は無料です。

 

朝、昼、晩の食事の他にも、

軽食、スイーツ、夜食も無料なのだとか。

 

ハンバーガーに日本蕎麦、

アフタヌーンティーなど。

食べ過ぎてしまいそうですね。

 

クルーズ2日目

 

伊豆七島付近を航海します。

船長さんが風光明媚な海域を、

通ってくれることが多々あるとのこと。

 

2日は終日、海の上を移動する、

航海日となります。

 

午前9時からはシャッフルボードなど、

人気のスポーツやイベントを楽しめます。

 

13時からはウクレレ教室など、

たくさんのイベントが用意されていて、

退屈することはないそうですよ。

 

クルーズ2日目のメインイベントは?

 

ゲストエンターテイナーや、

ゲスト料理人を招いた、

特別感のあるメインイベントがあります。

 

18時半からのディナーのゲスト料理人として、

なんと!「賛否両論」のオーナーシェフ、

笠原将弘シェフが登場。

 

笠原シェフのスペシャルディナーを、

堪能できるんです。

 

すずきの山椒焼き、あわびの唐揚げなど、

豪華なディナーが楽しめます。

あわびの唐揚げが美味しそう(*^-^*)

 

20時からはなんと!

 

20時からはゲストエンターテイナーの、

ショーが楽しめるのですが・・・

 

上田さんが乗船した日は、

なんと!ゴダイゴが登場!

 

「モンキー・マジック」、

「ビューティフル・ネーム」、

「銀河鉄道999」などヒット曲満載!

 

1時間ほどのショーを楽しめるんです。

豪華すぎますね。

 

23時からは「ディスコクラシックラウンジ」で、

ディスコの雰囲気を楽しみながら、

みんなで踊れるというわけです。

 

クリスマスクルーズは?

 

今年のクリスマスクルーズは、

「ザ・グレン・ミラーオーケストラ」の

ビックバンドジャズオーケストラを

船上で楽しめるクルーズがあります。

 

日程は12/7(水)~12/9(金)で、

横浜発着のクルーズになります。

 

岩崎宏美さんの船上コンサートがある

「スペシャルクリスマスon飛鳥Ⅱ」は、

神戸発、横浜着のクルーズで、

12/17(土)~12/19(月)の日程。

 

にっぽん丸「東北夏祭りクルーズ」

f:id:yuki1995jp:20160727123926j:plain

東北の夏祭り期間は、

ホテルも満室なことが多く、

移動も難しいことが多いのですが・・・。

 

にっぽん丸に乗っていけば、

宿泊するホテルに困ることもなく、

移動も楽。

 

しかも祭りの特別席も確保されているので、

思う存分楽しめるというわけです。

 

にっぽん丸の船内は?

 

にっぽん丸は乗船定員524名、

全長は166mあります。

日本船の中では最小の客船。

 

落ち着いた雰囲気が特徴で、

リピーターもかなり多いとのこと。

 

別名「美味なる船」と呼ばれていて、

特に専門のパン職人さんが焼く、

焼きたてパンの味が格別なのだとか。

 

航路や日程は?

 

横浜港を出航し秋田へ。

その後青森に寄港し横浜へ戻る、

5泊6日の旅です。

 

まずは秋田へ。

 

にっぽん丸専用の桟敷席が用意され、

大迫力の「秋田竿灯まつり」を

目の前で楽しめます。

 

次は青森へ。

 

港から歩いて5分程の所で、

「青森ねぶた祭」を桟敷席で楽しむコース。

 

そして「五所川原立佞武多」を

楽しむコースから好きな方を選べます。

 

これは選ぶのが大変かも。

私は両方ともお勧め。

 

夏祭りの熱気を思う存分楽しむなら

「ねぶた祭」。

 

天まで届きそうな迫力ある山車と、

風情を楽しむなら「立佞武多」でしょうか。

 

船内の料理は?

 

東北近海で獲れた海産物などを

楽しめる豪華な料理ばかり。

 

旬なものを頂けるのが魅力。

 

旬の食材や地元の食材を

取り入れたメニューが豊富なのが、

にっぽん丸の特徴なのだそう。

 

こちらもまた美味しそう(*^-^*)

 

今年の「東北夏祭りクルーズ」は、

8/2(火)~8/7(日)に開催予定。

 

人気の「阿波おどりクルーズ」

 

「阿波おどりクルーズ」は、

にっぽん丸、飛鳥Ⅱ、ぱしふぃっくびいなすの

日本船3船が毎年恒例で開催している、

人気のクルーズです。

 

もちろん、観覧席で楽しめます。

更に、各船で連を組み、

阿波おどりに実際に参加できるとのこと!

 

船内で阿波おどりの練習をして、

徳島で連に参加できるそうです。

 

普通は観光客が参加できないので、

とても貴重な経験ができるんですね。

 

揃いの衣装を着て、

にっぽん丸のゼネラルマネジャーが先導役なので、

気兼ねなく参加できるのは嬉しいこと。

 

「ぱしふぃっくびいなす」

f:id:yuki1995jp:20160727124125j:plain

 船から瀬戸内海の絶景が楽しめるのが、

飛鳥に次ぐ2番目に大きな客船の、

「ぱしふぃっくびいなす」です。

 

無料の夜食が充実しているのが特徴で、

麺類、フルーツ盛り合わせ、サンドイッチなど、

ビュッフェスタイルで豪華な夜食。

 

夕食ではありませんよ(^▽^;)

あくまでもお夜食でこの豪華さです。

 

細部へのこだわり

 

ロイヤルスイートルームが4部屋あり、

「モダン」「エレガント」「ノーブル」、

「アルカイック」というお部屋です。

 

一つ一つデザインテーマが異なります。

 

マツコが気に入った「ノーブル」は、

中世ヨーロッパ貴族がテーマのお部屋。

 

どのお部屋も上品で素敵です(*^-^*)

 

景色が素晴らしい

 

360度、瀬戸内海の景色を楽しめます。

本当に美しいです。

 

瀬戸内海には700近くの島があり、

大小の島々を見ることができます。

 

夕日の美しい時間帯に、

瀬戸大橋の下をくぐり抜けるんですね。

 

夕日の光が黄金色に輝き、

とても美しく黄昏てしまいそうです。

 

朝日の美しい時間帯には、

因島大橋の下をくぐり抜けます。

 

波も穏やかで気持ち良いそうですよ。

 

夏休みのクルーズは?

 

「夏休み屋久島・周防大島クルーズ」が

8/8(月)~8/11(木)にあります。

 

神戸発着で周防大島、屋久島を

周遊します。

 

鹿児島県の屋久島や山口県の周防大島に、

上陸して観光できます。

 

ハーモニー・オブ・ザ・シーズ

 

史上最大の豪華客船、

「ハーモニー・オブ・ザ・シーズ」。

 

乗客定員は驚きの5,479名!

まるでマンションのような外観。

 

上田さんご夫婦が乗船されていました。

 

イギリスのサウサンプトン港を

出航します。

 

史上最大の客船とは?

 

高さがなんと!18階建て!

全長は362mもあります。

 

他の客船と規模が全然違いますね(^▽^;)

船内の施設も豪華なんです。

 

マツコ曰く、船内の様子は、

豊洲のららぽーとみたいだとか(^_^;)

 

「ロイヤル・プロムナード」という、

飲食店やブティックが並ぶ、

大通りが船内にあります。

 

そしてロボットがバーテンダーのバー、

「バイオニックバー」があります。

 

更に、船長主催の歓迎パーティーや、

ドリームワークスのパレードまで。

 

温水の「メインプール」に、

日光浴しながらお昼寝もできる、

「ソラリウム」という大人専用の

ウッドデッキもあります。

 

そしてなんと!船上なのに公園まで。

樹木が1万本以上植えられた

「セントラルパーク」が圧巻です。

 

ベンチもたくさんあるので、

のんびりできそうですね。

 

公園内にも「パークカフェ」という、

専用のカフェがあり、

サラダやサンドイッチは無料です。

 

客室は?

 

客室は2700室以上あります。

 

1泊2万円台の「内側客室」から、

「ファミリー海側客室」、

「オーナーズスイート」など、

10種類以上のタイプがあります。

 

最もハイクラスなお部屋が、

たった1部屋だけあるのですが・・・

 

なんと!2階建てのお部屋なんです。

「ロイヤルロフトスイート」。

 

広さは141平米もあり、

6人まで宿泊可能だそうです。

 

2人で宿泊した場合は、

4泊5日で1人約50万円。

 

2階がベッドルームになっており、

大きなガラス窓からの雄大な景色を

堪能できる特別な空間です。

 

バルコニーは2面あり、

フルサイズのバスケットコートなどの、

スポーツゾーンを一望できたり、

様々な景色を楽しめます。

 

バルコニーだけでも78.3平米あり、

専用のジャグジーが備え付けられています。

 

大迫力のエンターテインメント

 

船内で数々のショーが行われ、

乗客なら誰でも無料で楽しめます。

 

「アクアシアター」という、

水を使った迫力満点の演技が楽しめる、

水のショーやアイススケートショーもあります。

 

様々なアトラクション体験もできます。

 

メリーゴーランドや、

ジップラインは9階の高さでターザン気分。

 

アルティメット・アビスは

船の16階から1階まで滑り降りる、

ドライスライダーで迫力満点。

 

有料のレストラン「ワンダーランド」や

エレベーターが上がったり下がったりする

「ライジングタイドバー」もあります。

 

記念日のお祝いもしてくれるそうですよ。

 

現在は7泊8日の地中海クルーズを実施中で、

11月から7泊8日のカリブ海クルーズが、

予定されているとのこと。

 

何もかもが規格外で驚きの連続でした。

 

まとめ

 

最後の豪華客船は日本発着ではありません。

 

まずは日本発着の1泊1万円台の

夏休み期間に楽しめるものから、

体験してみたいものです。

 

番組を見逃した場合はTBSオンデマンド、

TVerで7日間無料配信されていますよ。

 

www.tbs.co.jp