ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

メッシーバンのやり方は簡単でボブもロングも大丈夫!ゆるふわで可愛すぎでしょ

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160706124838j:plain

メッシーバンやりたい!

 

肩より少し長いくらいのロングヘアなので、

可愛いアレンジしたいな~と思っていたら・・・

 

メッシーバンなる可愛いゆるふわヘアが、

海外セレブ発、日本でも流行の兆しだとか!

 

でも、ちょっと間違うと、

おばちゃんヘアになってしまうのが難点(^_^;)

 

コツを掴めば1分で可愛くなれるということで、

調査してみましたよ!

 

メッシーバンとは?

 

「メッシーバン」というヘアスタイルは、

ゆる~いお団子ヘアのこと。

 

おしゃれな女子が軽々とやってる、

ルーズで抜け感のあるまとめ髪です。

 

たぶん、見たことがある人も

多いんじゃないかな~?

 

こんな感じのヘアスタイル。

 

 

かわいいですよね(*^-^*) 

 

お団子の位置とかも自由だし、

堅苦しいルールがあるわけじゃないのが嬉しい所。

 

ショートでもできないことはないけど、

ミディアムからロングくらいの人の方が、

やりやすそうです。

 

適当に真似してやってもできそうに見えますが、

ちょっと間違うとおばちゃんに(^_^;)

 

正しいやり方を私と一緒に覚えませんか?

 

メッシーバンのやり方

 

お団子ヘアをやったことがある人なら、

拍子抜けするくらい簡単にできます(^O^)

 

YouTubeに美容師さんが教えてくれてる、

メッシーバンのやり方の解説動画がありましたので、

見ていきましょう。

 

動画はやっぱりわかりやすいですよね!

 

youtu.be

 

ヘアゴムも使わずにピンだけで留めて、

くしゃっとしたお団子ヘアを作っていきます。

 

コツを掴めば1分でできちゃいますよ。

 

<メッシーバンの手順> 

 

f:id:yuki1995jp:20160706115105p:plain

 1.顔の両サイドの髪を少し残したまま、

 髪をざっくりと上に持ち上げて、

 ポニーテール風にまとめます。

 

※ヘアゴムで結んでいませんが、

慣れるまでは結んだ方がやりやすいかも。

 

f:id:yuki1995jp:20160706115553p:plain

2.ポニーテールの根元の部分をねじってから、

根元のまわりに毛束を巻き付けるように、

ぐるっとねじってお団子にしていきます。

 

f:id:yuki1995jp:20160706120021p:plain

3.お団子を片手で押さえたまま、

お団子の根元にピンを刺して固定します。

 

f:id:yuki1995jp:20160706120254p:plain

4.できあがりはこんな感じで、

くしゃっとしたルーズなお団子になります。

 

お団子の位置が上の方だと可愛らしく、

下の方だと大人っぽくなるので、

基本的なやり方を覚えておくと便利ですよね!

 

崩れにくいメッシーバンのやり方

 

崩れにくくて浴衣の時にもおすすめの、

大人っぽいメッシーバンのやり方を

紹介していきます。

 

YouTubeの動画で勉強しましょう。

 

youtu.be

 

<手順>  

f:id:yuki1995jp:20160706121123p:plain

1.襟足を指3本分程度残して、

上の部分をポニーテールにします。

 今回はゴムで上の部分を結びましょう。

 

 ポニーテールの高さは、

 耳と同じくらいの高さに合わせます。

f:id:yuki1995jp:20160706121533p:plain

2.襟足を2つに分け、

ポニーテールと合わせて3本の束にします。

 それで三つ編みにします。

 

  ここではゆるめではなく、

  ギュッとしっかりとした三つ編みを作ります。 

f:id:yuki1995jp:20160706121957p:plain

3. 三つ編みは毛先までではなく、

少し毛先を残したままゴムで結びます。

 

f:id:yuki1995jp:20160706122141p:plain

4.残した毛先をコテで巻いていきます。

動画で使っているのは26mmのコテ。

毛先を3つに分け、

持ち上げて内側に巻いています。

 

f:id:yuki1995jp:20160706122605p:plain

5.三つ編みをゆるくほぐしていきます。

外側の毛をなるべく細く引き出し、

縦のラインを崩さないようにします。

   

f:id:yuki1995jp:20160706122747p:plain

6.右時計回りに毛束をねじって、

お団子の形にします。

 

根元をピンで留めていきます。

 ピンは3~4本使うのが理想的。

 

 最初にポニーテールにした時のゴムと、

 三つ編みにした時のゴムの両方を、

 ピンで留めてしまうとやりやすいです。

 

f:id:yuki1995jp:20160706123147p:plain

7.残した毛先は持って行きたい場所まで持ち上げて、

ピンで固定すると良いです。

   

最後に全体のバランスを整えるために、

必要に応じてUピンで留めていきます。

 

f:id:yuki1995jp:20160706123513p:plain

8.お団子の毛を少しずつ引き出し、

お団子以外の部分の表面の毛も引き出していきます。

 

f:id:yuki1995jp:20160706123725p:plain

9.これで完成です!

 

ゆるふわだけど大人女子にもぴったりな、

ちょっと上品な感じですよね。

 

最後に

 

おしゃれ上級者で器用な人じゃないと、

できないのかな~と思っていたんですが、

意外と簡単にできるんですね。

 

暑い夏は可愛いメッシーバンで、

テンション上げて乗り切りましょう(^O^)