ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

ひまし油が髪の毛に効果があるらしいけど使い方は?本当に大丈夫なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160703100146j:plain

「ひまし油」と聞いてピンときますか?

 

「カスターオイル」や「キャスターオイル」とも

呼ばれているらしいのですが・・・

 

私は初めて聞きました(^▽^;)

食用ではない植物性の油なのだそうです。

 

髪の毛がツヤツヤになったり、

育毛効果まであると最近話題になっています。

 

でも、一般的に工業用や下剤として使われていると聞けば、

本当に髪に使えるものなのか心配になりませんか?

 

気になったので使い方を調べてみました。

 

ひまし油って何?

 

ひまし油はトウゴマという、

植物の種から抽出したオイル。


トウゴマはアフリカ原産の植物で、

熱帯から亜熱帯に群生しています。

 

オリーブオイルやココナッツオイルなど、

美容と健康に良いと言われている

植物性の油って最近増えていますよね。

 

それは、どれも食べられるものばかり。

 

でも、ひまし油は食用ではなく、

レース用エンジンオイルや、

塗料や医薬品などの原料として使われています。

 

日本では昔から工業原料や下剤として

使われるのが主流だったようです。

 

う~ん・・・

髪に使って本当に大丈夫なのかな~。

 

ひまし油にはどんな効果があるの? 

f:id:yuki1995jp:20160703100511j:plain

ひまし油には、

保湿、育毛、抗菌などの効果があると聞きました。

 

日本では馴染みがありませんが、

海外では昔から体に塗って使う習慣があって、

湿布などで一般的に使われているそうなんです。

 

肌に使って大丈夫なんですね。

 

それに日本でも石鹸を作る時に、

汚れを落とす効果があるため、

ひまし油が使われているとのこと。

 

石鹸に使っている成分なら、

肌を洗う時に使うものなので安心かな。

 

あとは、それこそ整髪料のポマードや、

香水や口紅などにも使われているそうです。

 

他の植物性の油と同じように保湿力があるため、

化粧品などにも使われるようになってきたとか。

 

でも、整髪料に使われてるから

髪に使って良いのはわかるけど、

本当に育毛効果があるの?

 

ひまし油の育毛効果は?

 

ひまし油で頭皮をマッサージすると、

血行が良くなるので、

育毛促進を後押ししてくれるのだそうです。

 

育毛剤みたいな、

直接的な効果があるのかと思ったら、

マッサージによる血行促進効果みたいですね(^_^;)

 

頭皮の血行が良くなると、

髪に栄養が届きやすくなるから、

健康的な髪が生えてきやすくなるということ。 

 

ってことは、別にひまし油使わなくても、

頭皮マッサージさえしてれば良いのでは・・・。

 

育毛効果があるから、

まつ毛が伸びるって話題になったらしいけど、

なんか微妙ですよね(^_^;)

 

油だからつやが出て、

まつ毛が伸びたように見えるだけじゃない? 

 

いろいろ調べてみましたが、

育毛効果があると断言できるような理由は、

残念ながらわかりませんでした。

 

調べ方が悪いかもしれませんが・・・

 

ただ、髪につやを出すのには効果がある、

ということなので使い方を紹介しますね。

 

ひまし油の髪の毛への使い方

 

髪につやを出すための使い方です。

入浴時に使うのがおすすめ。


髪を濡らす前にひまし油を手に取り、

手のひらで温めてから頭皮マッサージします。


頭皮にひまし油が馴染んできたら、

蒸しタオルを乗せます。


頭を蒸しタオルで包むようにしましょう。

10分程経ったらタオルを外してシャンプーします。


よく洗い流すことが大事!


1回ではしっかりと落とせないので、

2回はシャンプーした方が良いですね。


その後、コンディショナーやトリートメントで

いつも通りケアします。


サラサラ、ツヤツヤの髪を

手に入れることができるんですよ。

 

毎日やらなくても、

1週間に1~2回程度で良いです。


髪がベタベタする感じがあります。

 

でも、しっかり洗い流してタオルドライし、

ドライヤーで乾かすと、ベタベタが取れて、

不思議とサラサラになるんです。


髪に馴染みやすいからですね、きっと。

 

ひまし油はどこで買えるの?

 

ひまし油は一部のドラッグストアで、

取り扱っていますが、

まだまだ手に入りにくいようです。

 

あとはネットなど通販で買うか、

アロマオイルやハーブの専門店に行けば、

買えますよ。

 

小さいサイズから大容量のものまで、

様々あるので、

小さいもので試してみると良さそうですね。

 

最後に注意点!

 

ひまし油は植物性の油で無添加だとはいえ、

肌に合わない場合もあります。

 

使う前に必ずパッチテストして下さいね。

 

あとは使用期限切れのものは、

使わないようにしましょう。

 

ひまし油、気になって調べてみましたが、

何だかモヤモヤ感が残るのが、

正直な所です(^▽^;)

 

植物性油ブーム、

まだまだ続きそうですね・・・。