6月4日の世界一受けたい授業で、
肌トラブル改善法の授業がありました。
1日5g以上のコラーゲン摂取が、
肌トラブルの改善に期待できるそうです。
番組でコラーゲンが豊富な食材として紹介されたのが、
鮭、しらす、そして手羽先。
食べるものでキレイになれるなら、
積極的に美味しく食べたいですよね(^O^)
今日は「食べるエステ」とも呼ばれる、
手羽先の簡単で美味しいレシピを紹介します。
手羽先が「食べるエステ」と呼ばれる理由
手羽先が「食べるエステ」と呼ばれてるって
知っていましたか?
※「世界一受けたい授業」の番組内容ではありません。
鶏肉は牛肉、豚肉よりもヘルシーだということで、
好んで食べる人も多いですよね。
手羽先が食べるエステと呼ばれる理由は、
コラーゲンが多く含まれていて、
美肌効果が期待できるからだそうです。
肌のハリ不足や乾燥に悩んでいる人には嬉しい、
保湿効果もあるとか(*^-^*)
更にビタミンCを多く含む食材と一緒に食べれば、
コラーゲンの生成を助けてくれて、
より美肌効果がアップするそうですよ。
たっぷり食べて美肌になれるなら嬉しい\(^o^)/
ということでレシピを紹介します。
手羽先を使った簡単レシピ3選
手羽先はどうやって食べるのが好きですか?
私は塩胡椒とにんにくで下味を付けて焼き、
仕上げにレモン汁をかけるシンプルなものが好きです。
短時間でできて生野菜と一緒に盛り付ければ、
何となく豪華に見えますしね(^_^;)
でも、たまには違った食べ方も楽しみたい!
ということで実際作って食べてみて、
美味しかったレシピを3つ紹介します。
時短料理!手羽先の甘辛味噌煮
お酒が好きな人にもお勧めのレシピです。
味噌+酒+みりん+砂糖+にんにく+生姜+水を混ぜ、
味噌ダレを作っておきます。
フライパンで手羽先の両面を焼いて、
味噌ダレを入れ、蓋をして煮るだけで出来上がり。
これなら煮ている間に、
他のおかずも作れるので良いですよね。
味噌ダレに豆板醤を少しだけ入れると、
ピリ辛で味が締まって美味しいですよ。
食欲がない時でも食べられる手羽先スープ
風邪で食欲がない時や二日酔いの朝、
胃の調子が良くない時でもするっと食べられます。
ほろほろ崩れた柔らかい手羽先に、
スープが染み込んで優しい味(*^-^*)
ごま油で両面焼いた手羽先に、
水+鶏ガラスープの素+酒+にんにくを加え、
30分程じっくり煮ると出来上がり。
仕上げに小松菜を入れていますが、
私は手羽先を煮る時に、
人参、しめじ、玉ねぎも入れます。
とても優しい味なので物足りないなら、
薄口醤油を少量入れると良いですよ。
一度作ればやみつきに!タンドリーチキン
3年程前からハマり続けているレシピです。
これは、本当にぜひ作ってみて欲しい!
ビニール袋にカレー粉等の全ての調味料を入れて、
手羽先を入れたらよく揉み、30分以上漬け込みます。
あとはオーブンで焼くだけなのですが、
私は魚焼きグリルかフライパンで焼いています。
グリルの方が香ばしく焼き上がりますが、
時間が無い時はフライパンでもOK。
焦げ付きやすいので注意は必要です。
調味料がケチャップ、中濃ソース、醤油、
カレー粉、オイスターソース、にんにく、はちみつ、
ナツメグ、塩。
使う調味料が多いのですが、
私はナツメグとはちみつは入れていません。
入れなくても十分美味しいですよ(*^-^*)
最後に
手羽先は安く買えるのも嬉しい所。
地元のスーパーだと特売日に行けば、
100グラム38円で買えることもあるので、
安い時に多めに買って冷凍しています。
焼いたり、スープにしたり、煮たり、
唐揚げにしたりとアレンジも自由自在。
食べた後、満足感があるのも良いです。
コラーゲン豊富な手羽先を美味しくたっぷり食べて、
美肌効果が期待できるなら嬉しいですね(*^-^*)