ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

ガツガツ食べて夏バテ予防!肉パワー全開!箸が止まらないスタミナ丼レシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160531193447j:plain

気温が高くなると食欲は落ち、

食べなければ、夏バテで体力も奪われる・・・。

 

毎年のことだけど、

暑いのが苦手な私には憂鬱な季節到来。

 

食べ物でスタミナをつけて、

乗り切るしかありませんね!

 

簡単調理でガツガツ食べられる、

スタミナ丼がピッタリだと思いませんか?

 

美味しくてパワーみなぎる

夏におすすめスタミナ丼レシピを紹介しますね。

 

スタミナ丼と言えば・・・

 

暑いとアイスなど冷たい物が欲しくなりますが、

体を冷やし過ぎて体力が落ちるのが難点。

 

暑い時こそ汗だくになりながら、

丼をがっつく位がちょうど良いかも!

 

スタミナ丼と言えば「伝説のすた丼屋」でしょ。

 

と言いたい所ですが、

実はマツコ会議で初めて知りました(^▽^;)

 

番組では、すた丼にスプーン6杯分位の

おろしニンニクを乗せて食べるミニスカ女子が登場。

 

IT系企業に勤務する営業の20代OLで、

得意先回りをしている途中に立ち寄ったそう。

 

スタミナつけた本人は頑張れるのかもしれません。

 

でも、ニンニク臭プンプンのミニスカ女子相手では、

商談なんてまとまる気がしないのは私だけでしょうか・・・。

 

話が脱線してしまいましたが、

番組で紹介されていたすた丼が美味しそうで、

ずっと気になっていました。

 

天才的に美味しそうですよね(*^-^*)

食べてみたい!!!!

 

でも、残念ながら住んでいる所に、

伝説のすた丼屋が無いのです。

 

こんな時にはクックパッド(^_^;)

再現レシピ探してみたらありましたよ。

 

伝説のすた丼 再現レシピ

 

伝説のすた丼屋の公式HPを見てみたら、

「豚肉+ニンニク+卵」がすた丼の基本のよう。

 

秘伝のニンニク醤油だれが気になります。

 

市販の秘伝のタレの成分表まで確認して

再現したというレシピがクックパッドにありました。

 

f:id:yuki1995jp:20160531120654p:plain

cookpad.com

※レシピの詳細はクックパッドを見て下さいね。 

 

つくれぽ見ても完成度が高いと評判だったので、

作ってみることにしたのですが・・・

 

ネギを切らしてしまい、

さらに半練り中華調味料がない。

 

ということで邪道かもしれませんが、

ニラと鶏ガラスープの素を使って作ってみました。

 

さらにしゃぶしゃぶ用の豚肉もないから豚こま。

味海苔も普通の焼き海苔で(^_^;)

 

これ、肉を炒めた後に

合わせ調味料を入れた時の、

香りだけでご飯1杯いけそうな感じ!

 

で、できたのがこちら。↓

f:id:yuki1995jp:20160531193447j:plain

うん!これは美味しい(*^-^*)

尋常じゃなくご飯が進む危険な丼だわ。

 

ご飯の上に乗せた焼き海苔も欠かせない感じ。

とろ~っとした卵を絡ませると最高!

 

ニラを使っちゃったから、

本家本元の味とは違うのかもしれませんが、

これは間違いなくスタミナ満点丼でしょ!

 

この位ならニンニクの臭いも気にならないかも。

 

でも、これにスプーン6杯分のおろしニンニクは、

やりすぎではないだろうか・・・。

 

それは良いとして、

他にも気になるレシピがあったので紹介しますね。

 

夏に食べたいスタミナ丼 厳選レシピ

 

まずは、ピリ辛キムチと温玉がポイントの、

野菜たっぷりビビンバ丼。 

f:id:yuki1995jp:20160531143655p:plain

cookpad.com

 

ほうれん草+もやし+人参のナムルを敷き、

焼肉のたれで味付けした牛肉炒め、

キムチ、温玉を乗せたビビンバ丼。

 

温泉卵に箸を入れて割れば

黄身がとろ~っと濃い味ナムルに絡み・・・

 

もうがっつくしかありません!

野菜も食べられるし良いですよね(*^-^*)

 

そしてご飯が進む味噌味の丼。

f:id:yuki1995jp:20160531145007p:plain

cookpad.com

 

このレシピには何度もお世話になっていて、

これが作りたいがために、

わざわざナスと豚ひき肉を買いに行くほどお気に入り。

 

私は砂糖の量を大さじ1にして、

少しだけ甘みを抑えています。

 

仕上げに刻んだ青じそと白ごまをたっぷり乗せて、

温玉乗せにしても美味しいです(*^-^*)

 

豆板醤のピリ辛も効いて、

ご飯が進みすぎるレシピです。

 

最後に

 

暑い夏に打ち勝つためには、

食欲が無くてもモリモリ食べるのが一番!

 

丼だと手軽に作れてご飯が進むので、

スタミナがつきますよね。

 

もちろん、うなぎもお勧めですが、

ちょっと高いかな(^_^;)

 

安いお肉でも味付け次第で美味しく食べられるので、

いろいろ試してみると良さそうですね。

 

臭いが気になるニンニクの量だけは、

気をつけましょう。

 

伝説のすた丼屋の公式HPはこちら。

sutadonya.com

 

秘伝のタレとか通販で買えたんですね(^_^;)