ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

部分痩せ確実にできるマッサージ法【太もも~足の付け根】エステティシャン直伝です!

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160528214410j:plain

f:id:yuki1995jp:20160613112221j:plain91.7%が満足!太ももジェルクリームで部分やせ

 

ここ最近、太ももがなんだか急に太ってしまって

今まですっと入ってたパンツがパツンパツンに。

 

あれ、なんで??

 

上半身はけっこう痩せてる方なので、

最高にバランスが悪くなってしまって・・・。

 

ダイエットしても上半身ばかり痩せちゃって、

下半身はそのままってことが多いので、

食事制限とかはしたくないんです(>_<)

 

こういう時は、エステティシャンの友達に頼るべし。


地元に帰った時に相談してみたら、

とっておきのマッサージ法を教えてくれましたよ!

下半身が太る理由って?

 

下半身、特に太ももが気になる人って、

きっと多いはず。

 

私も30代になってから太ももが気になり出して、

だんだん痩せにくくなった実感があります。 

f:id:yuki1995jp:20160528215217j:plain

今回マッサージ法を教えてくれた友達は、

最近、海外から地元に戻ってきて、

小さなエステのお店を開いたばかり。

 

何でも気軽に相談できる親友なんです。

 

だから人生初エステは、

友達の所でと決めていました。

 

30代でエステデビューは遅いですかね(^▽^;)

 

 脚痩せのエステを受けながら、

いっぱい質問しちゃいましたよ。

 

太ももが太りやすい理由

 

まず、一番知りたかったのが、

どうして太ももが特に太りやすいのかってこと。

 

太り方には何種類かあるそうですが、

私のように急にパンツがきつく感じるようになったら、

ほとんどの場合は「むくみ」が原因なんだそうです。

 

「なんだ、ただのむくみか」って安心してはダメ!

 

放っておくと脂肪細胞とくっついて

セルライトになってしまうんだそう・・・


怖いですね(>_<)

f:id:yuki1995jp:20160528215935j:plain

 体の中の水分は重力に引っ張られて、

下へ下へと降りて行ってしまうのだそうです。

 

本来なら筋肉の力で水分を上半身に押し戻すので、

問題はないとのことですが・・・

 

私のように運動時間が短くて、筋肉が弱っていくと、

水分を上半身へ押し戻す力がなくなり、

下半身に溜まったままになってしまうとのこと。

 

実際は脚全体がむくんでいても、

太ももは大きいパーツなので、

どうしても太さが目立ってしまうのだそう。

 

他にも骨盤の歪みや姿勢の悪さも、

下半身太りに影響するそうですよ。

 

気をつけなきゃ!

 

脚が全体的にむくむのはわかったけど、

太ももだけの部分痩せってできるのかな?

 

部分痩せって可能?

 

実は前にネットで太ももの痩せ方を調べた時に、

部分痩せはできないって書いてあるのを

見たことがあるんですよね。

 

ずっと気になっていたので、

太ももだけ痩せる方法はないか聞いてみました。

 

答えは「部分痩せはできるよ」\(^o^)/

「むくみをとってあげればいいだけ」とのこと。

 

滞った水分を流してあげるだけで脚はスッキリ!

 

さらに老廃物を流してあげると代謝が上がって、

痩せやすい体になるんだそうです。

 

実際、友達が脚を集中マッサージしてくれましたが、

触っただけで本当にほっそりしたのがわかりましたよ。

 

このほっそりした状態を保つには、

やっぱり毎日のマッサージが大事なんですって。

 

とっておきのマッサージ法を教えてもらいました( *´艸`)

太もも痩せマッサージ法(太もも~足の付け根)

 f:id:yuki1995jp:20160528183527p:plain

友達に自宅で簡単に短時間でできる、

オススメのマッサージを教えてもらっちゃいました。

 

むくみをとるリンパマッサージなんですが、

すでにできてしまったセルライトにも

効果があるんだとか!凄い!

 

マッサージの前に準備すること

 

マッサージの効果を高めるために、

事前に用意しておくことがあります。


<マッサージの前にしておくこと>

 

・お風呂にゆっくり浸かり血行を良くしておく

・コップ1杯の水をゆっくり飲んで

 リンパ液の流れをよくする

 

<準備するもの>

 

・カッサプレート

※100均でも売っています

・マッサージオイル

※クリームでも可。私はココナッツオイルを使ってます。

・バスタオル

※オイルでベトベトになるので床に敷きます。

 

マッサージの手順

 

1. 鎖骨

  

  まずは鎖骨から。


  オイルを両手に伸ばして鎖骨のくぼみを

     内側から外側に優しくさすります。

  
  脚のマッサージなのになんで鎖骨?

  って思いますよね。

 

  鎖骨はリンパの最終出口とのこと。

 

  鎖骨が詰まっていると、

  リンパ液がちゃんと排出されないんだそうです。

 

2. 足の甲
  
  膝を立てて座り、足の甲から太ももまで、

  下から上にオイルを塗ります。

 

  ここからカッサプレートを使います。

  足の指から足首の方向に向けて

  プレートで優しくこすり上げます。

 

3. 足首からふくらはぎ

  

  足首から膝の裏まで優しくこすり上げます。

  膝裏は少しだけ強めに押す方が良いそう。

 

4. 足首から膝

  

  ここは痛くないように手でやりましょう


  カッサプレートでゴリゴリすると、

  青たんができちゃいますよ!

  

  足首から膝にかけて優しくこすり上げます。

 

5. 膝から太ももの外側

 

  ここはカッサプレートでも構いませんが、

  範囲が大きいので手の方がやりやすいです。


  手全体で肉を移動させるような感じ

  膝横から腰骨のあたりまでさすります。


6. 膝から太ももの内側

 

  こちらも手で。

  

  膝の内側から太ももの付け根の方まで

  じっくりと圧をかけてさすります
  
  実はここが一番痛かった場所(>_<)

  痛い所は老廃物が溜まっている証拠なんだとか。

 

7. 膝裏から太ももの裏側

 

  立ち上がって膝裏からお尻の方へマッサージ。

  ここもゆっくりと圧をかけて押し上げるように。

 

8. 太ももの付け根

  

  太ももの付け根を優しくさすります。

 

9. 鎖骨

  

  最後にもう一度鎖骨のくぼみをさすって終了です。

 

工程が多いような感じがしますが、

実は時間にして5分~10分と短時間でできますよ。

 

最後に

 

教えてもらったマッサージは、

もっとつまんだり、ひねったりしなくて良いの?

と思うくらい簡単でびっくりしました。

 

「優しくじっくり」を「毎日行う」方が、

お肌に負担がかからずキレイに痩せられるとのこと。

 

もし手順や強さがよくわからない場合は、

エステのリンパマッサージお試しコースを

一度、受けてみると良いそうですよ。

 

私も友達のエステを受けた時、

力加減とか家で使えそうなテクニックを

必死で見ていました(^▽^;)


せっかくお金を払ってるんだから、

盗めるテクニックは盗まないとね。


老廃物は日々溜まっていくので、

毎日こまめに流した方がいいそうです。

 

私もまだ始めたばかりですが、

エステ後の太ももをキープできるように

毎日続けることにしましたよ(^O^)

 

 これで、少しは女子力アップできるかも( *´艸`)