ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

【マツコの知らない世界】3cmのテディベアをモールで作る!?男性作家が凄すぎ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160511092845j:plain

昨夜の「マツコの知らないテディベアの世界」見ましたか?

 

かわいいテディベアがたくさん登場して、

見てるだけですっかり癒されてしまいました(*^-^*)

 

ゲストの吉川照美さんとマツコの掛け合いも絶妙。

 

様々なテディベアの種類と共に、

日本で活躍するテディベア作家も紹介されましたね。

 

中でも驚いたのはモールで作る3cmのテディベア

ミニチュアとは思えないほどクオリティが高いのです。

 

男性作家の技術も、相当凄いですよ・・・。

 

f:id:yuki1995jp:20160613112221j:plainドラマ映画アニメが1ヶ月間無料で見放題!

 

ゲストはテディベア作家の吉川照美さん

 

「マツコの知らないテディベアの世界」のゲストは、

テディベア作家歴28年の吉川照美さん。

 

「日本テディベア界の母」と言われるほどの凄い方。

 

なのですが・・・

それを感じさせないサバサバとした気持ちの良い方でしたね。

 

マツコは「小柄なのに圧が強い」って言ってましたけど(^_^;)

 

昔から結構テレビに出演されている方ですよね。

でも、印象がガラッと変わった気がします。

 

以前はふわふわのロングヘアでテディベアに囲まれて暮らす、

メルヘンの世界に生きる可愛らしい女性という印象・・・。

 

どうやら波乱万丈の人生を送ってきたようで、

様々な経験が強い女性という印象に変えたのかもしれませんね。

 

これまで作ったテディベアの数はなんと5130体

その中には皇室にご献上されたものもあるとか。

 

数々の受賞歴もあるとにかく凄い方です。

 

番組では紹介されなかったのですが、

吉川さんはロボット作りもしていました・・・。

 

2足歩行のテディベアロボット「いくま」

 

2足歩行着ぐるみロボットを製作している、

女性ロボット作家の引間奈緒子さんと吉川さんがコラボ。

 

2012年に発表されたのが、

世界初の2足歩行テディベアロボットの「いくま」です。

 

YouTubeに動画がありましたよ。

 

youtu.be

 

サッカーボールを蹴る姿がかわいい(*^-^*)

テディベアが動いたらいいなという夢を叶えた作品です。

 

テディベアに命が吹き込まれたかのような動き。

「いくま」がいたら寂しくないかも。

 

「いくま」の周りにいるテディベアは、

吉川さんの作品であるROSE BEAR

 

ふわふわで愛くるしい表情がかわいいですよね(^O^)

 

吉川さんの作品についてはROSE BEARの公式HPを

チェックしてみて下さいね。

ROSE BEAR ローズベア公式H.P 吉川照美

 

番組で紹介されたテディベア

 

吉川さんが紹介してくれたテディベアは

3種類あります。

 

ドイツ「シュタイフ」のテディベア

 

耳にタグが付いているテディベアは、

「シュタイフ」製のものだけです。

 

黄色のタグは定番商品、

白色のタグは限定商品という違いだそうです。

 

背中にこぶがあるのも特徴の一つ。

本物のクマと同様、こぶを付けているそうです。

 

「テディベアアメジスト」という紫のベアに

マツコは一瞬で惚れていました。

 

大人っぽい印象のテディベアですね。

 

「マイファーストシュタイフテディベア」という

赤ちゃん向けのベアも紹介されました。

 

 

タオル地の様なソフトタイプの手触りで、

金具などを使っていないので赤ちゃんでも危なくないそうです。

 

「テディガール」という世界最高額のテディベアも紹介され、

なんとお値段1760万円

 

伊豆のテディベアミュージアムで見ることができます。

 

イギリス「メリーソート」のチーキーベア

 

 

テディベアをこれから始めたい人におすすめなのが、

「メリーソート」のチーキーベアだそうです。

 

エリザベス女王が命名したテディベアで、

「小生意気な」という意味とのこと。

 

耳に鈴が入っていて、手足が短いのが特徴。

 

「チーキーカプチーノ」も「ロイヤルチーキー」も

いたずらっ子の様な表情がかわいい(*^-^*)

 

東京ディズニーシーのダッフィーとシェリーメイ

 

 

お馴染みディズニーシーのダッフィーとシェリーメイ

紹介されました。

 

ミニーちゃんが作ったぬいぐるみですよね。

衣装チェンジできるのがかわいいです。

 

日本を代表するテディベア作家

 

日本のテディベア作家さんは約500人もいるそうです。

その中で代表的な2名を紹介してくれました。

 

ヒッピーココさん

 

f:id:yuki1995jp:20160511122157p:plain

 

イギリスで学んだことを活かして、

テディベア作りをしている女性の作家さんです。

 

素朴な味わいでほっとするような作品ばかり。

わざとアンティーク風の加工をしているそうです。

 

「シロココ」というオシャレなテディベアが

紹介されていましたよ。

 

ヒッピーココさんのインスタグラム、

確認してみて下さいね。

 

かわいい作品だらけで癒されます(*^-^*)

www.instagram.com

 

国本雅之さん

 

男性のテディベア作家で3cm以下のベアを、

針金のモールを使って作る達人です。

 

手や足、頭も動かせる、 

「ファイブジョイントテディベア」と

「ドラマーベア」が紹介されました。

 

モールで作っているとは思えないほど、

精巧で緻密だけど愛らしさも感じる作品でびっくり!

 

ワークショップでモールベアの作り方の講師もされているそうです。

機会があれば参加してみたいですね。

 

f:id:yuki1995jp:20160511122007p:plain

 

拡大してみるとぬいぐるみサイズのテディベアと見間違えるほど、

ミニチュアだと思えない素晴らしい作品。

 

モールで作っているとは信じられません。

 

熊三昧というブランドで作家活動をされていますよ。

公式HPのぞいてみて下さいね。

 

素敵な作品ばかりです。

国本雅之 熊三昧|OFFICIAL SITE

 

最後に

 

吉川さん、ヒッピーココさん、国本さんと

本当に素晴らしいテディベア作家さんばかり。

 

自分で好きなように作れるようになれれば、

嬉しいだろうなぁ。

 

マツコも吉川さんと一緒に作ったベアを

一瞬で気に入った様子でしたね。

 

それにしても3cm以下のサイズのテディベアには驚きました。

男性ならではの感性も活かされているのでしょう。

 

すっかりモールベアの虜です。

手先が器用でないとできない高度な技術ですよね。

 

国本さん、モールベアの作り方の本を出版されているそうです。

かなり興味あります(^O^)

 

 

でも不器用だから作れるかなぁ・・・(^_^;)

 

マツコの知らない世界は放送後7日間、

無料配信されているのでチェックしてみて下さいね。

www.tbs.co.jp