ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

【マツコの知らない世界】レゴの世界の凄まじい進化にマツコも夢中!レゴグッズが可愛すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160426133432j:plain

子供の頃、よく遊んだレゴブロック。

 

弟と一緒に家を作った記憶があります。

 

昨日「マツコの知らないレゴの世界」を見て、

レゴの魅力を再発見しちゃいました(*^-^*)

 

大人でもこれは夢中になりますね!

 

それに何といってもレゴグッズが可愛すぎ( *´艸`)

マツコが「これ買う!」って断言するのもわかる!

 

レゴの奥深い世界にどっぷりハマりそうです・・・。

 

f:id:yuki1995jp:20160613112221j:plainドラマ映画アニメが1ヶ月間無料で見放題!

 

唯一の日本人レゴ認定プロビルダーが凄い!

 

「レゴの世界」を紹介してくれるゲストは、

レゴ認定プロビルダーの三井淳平さん。

 

深夜放送の頃の「マツコの知らない世界」に

1度出演されているそうです。

 

レゴファンの中では「神」と呼ばれるほど凄い人。

 

レゴにプロビルダーとして正式認定されているのは、

三井さんを入れて全世界でたった13人

 

日本人は三井さんだけ!凄いですよね。

 

三井さんの経歴が気になって調べてみたら、

まさにレゴ一色の人生を送っていました。

 

レゴ一色の人生を送る三井さん

 

幼少期からレゴに親しみ、

中学時代に海外からレゴのパーツを個人輸入

 

中学生が自分だけの力で、

英文メールで海外送金しながら輸入って凄すぎ(^_^;)

 

そして海外のビルダーの作品に憧れて、

高さ2mものロケットをレゴブロックで作ります。

 

高校生でTVチャンピオンの

「レゴブロック選手権」で準優勝

 

東大入学後に学内にレゴ部を創設し、

東大安田講堂をレゴブロックで作り上げます。

 

東大大学院で金属材料を研究後、新日鐵住金に入社。

 

レゴ制作をフルタイムでやるために入社3年で退職し、

去年の春に「三井ブリックスタジオ株式会社」創設。

 

とまさにレゴブロック一色(^O^)

 

そんな三井さんの作品、気になりますよね。

 

設計図無し!?クオリティの高さに驚愕

 

三井さんの作品、度肝を抜かれますよ。

 

f:id:yuki1995jp:20160426142754p:plain

f:id:yuki1995jp:20160426142809p:plain

f:id:yuki1995jp:20160426142822p:plain

f:id:yuki1995jp:20160426142831p:plain

 

これ全部、設計図無しで1人で作ったというのだから驚き!

 

自分の頭の中の設計図だけが頼りなんだって。

これは「神」と呼ばれるのも納得。

 

レゴ組立図のスマホアプリをプロデュース

 

さらにレゴブロックの組換え用の「+L」という

スマホアプリのプロデュースもされています。

 

どんなアプリなのかというと・・・

 

YouTubeに動画があったので見てみましょう。

youtu.be

 

こんな感じの組立図がたくさん詰まったアプリです。

 

自分の持っている家のキットから冷蔵庫が作れたり、

ブロックの組み合わせで自由自在に好きな物を作れます。

 

組み立てのヒントをくれる便利なアプリですね。

iPhone、Android共に対応していますよ。

 

子供たちに「パパ凄い!」と言わせたい、

イクメンにもおすすめです(*^-^*)

 

レゴの最新事情とは?

 

最新のブームは「シグフィグ」

 

シグフィグはレゴのパーツを組み替えて、

自分に似せたフィギュアを作ること。

 

番組内ではマツコや黒柳徹子さんなど

著名人のシグフィグが紹介されていました。

 

空前の「レゴ動画」ブーム

 

そして映画のワンシーンを、

レゴブロックだけで作り上げた「レゴ動画」

 

番組では「Back to the Future」を

レゴだけで作ったものが放送されましたが本格的すぎる!

 

髪が風になびく感じがブロックとは思えない凄さ。

 

YouTubeにバットマンのレゴバージョン動画がありましたよ。

 

youtu.be

 

レゴとは思えない臨場感溢れる映像で見応えありますよね。

 

万里の長城をレゴで修復

 

建造物などの修復をレゴを使ってカラフルに行うのが、

「ディスパッチワーク」という手法。

 

ドイツの方が、万里の長城の壁面をレゴで修復したのをきっかけに、

世界中にその手法が広がったそうです。

 

アート作品としても認知されているとのこと。

 

日本でも銀座3丁目の歩道の一部が、

レゴで修復されているそうですよ。

 

修復するときにレゴブロック自体を削るのはタブー

 

修復したい部分のカーブに合ったブロックを

たくさんのパーツの中から探すそうです。大変!

 

でも、レゴで修復されてると、

何だかほっこりしますよね(*^-^*)

 

進化したレゴブロックは、

おもちゃの域をすっかり超えています。

 

そして気になるのがレゴグッズ(^O^)

マツコも思わず「これ買う!」と言ってしまいました・・・。

 

マツコが「これ買う!」と言ったレゴグッズ

 

レゴグッズってたくさんありますが、

今回番組で紹介された中でも気になるものがありました。

 

マツコが「これ買う!」と一瞬で虜になったのが、

このレゴプレートが付いたノート。

 

レゴプレート内蔵型ノート(文字タイル付)1512円

 

f:id:yuki1995jp:20160426145451p:plain

画像引用 http://brickstore.jp/scb/shop/shop.cgi?No=1783

 

プレートにブロックで自分好みの作品を作れる、

かわいいノート(*^-^*)

 

私も欲しいと思ったのですが・・・

 

残念ながら国内未入荷品らしいです(T_T)

 

レゴiPhone6ケース

 

レゴブロックは付属されていないので、

自分で持っているものを使用します。

 

オリジナルのiPhoneケースにできるのは、

嬉しいですね♪

 

2×4ランチボックス

 

 レゴブロックそのものがお弁当箱に!

 

番組ではお弁当のおかずまで、

レゴブロックで作っていましたが、

普通のお弁当箱として使えるそうですよ。

 

小物入れやレゴブロック収納箱にもなりそう。

 

かわいいですよね(^O^)

 

女の子向けの2段ランチボックスもありましたよ。

 

 電子レンジも食洗器もOKだそう。

保冷剤を入れる所もついていて箸付き。

 

これ欲しい!!!可愛すぎです(*^-^*)

 

最後に

 

レゴの世界はなかなか奥深い世界でした。

 

三井さんがレゴで作った実寸大のマツコの顔が、

あまりに似ていてびっくり!

 

レゴの進化も気になりますが、

三井さんの今後の作品にも注目ですね(^O^)

 

三井さんのツイッターはこちら。

twitter.com

昨日の放送の無料配信は7日間限定です。

チェックしてみて下さいね。

www.tbs.co.jp