最近ずっと「マツコの知らない世界」にハマってて、
今夜の「カレーパンの世界」も楽しみ♪
今回はカレーパンを美味しく復活させる方法や、
簡単レシピの紹介ということで期待大なのですが・・・
それ以上に気になるのが「日本カレーパン協会」。
予告を見て「日本カレーパン協会」を知り、
どんな協会なのか調べてみたら、何だか凄い!
カレーパンの魅力にどっぷり浸かってしまいそうです・・・
「日本カレーパン協会」がスゴすぎ!
「マツコの知らないカレーパンの世界」のゲストは、
「日本カレーパン協会」会長の佐藤絵里さん。
4000個ものカレーパンを食べたというのだから驚き!
それも9年間でってことは1年で440個以上。
1日1個ペースだと間に合いませんね(;^_^A
「マツコの知らない世界」にはこれまでも
様々な協会の人が登場しています。
記憶に新しいところだと「日本グミ協会」とか。
多くの人への普及を目指して活動するのは共通ですが、
「日本カレーパン協会」は何かが違う・・・
活動目的が地球規模!
カレーパンで地球の平和を守るヒーロー的な感じ!?
うん。何だか面白そう( *´艸`)
ということで活動内容をちょっと覗いてみました。
日本カレーパン協会の活動目的に感動!
日本カレーパン協会のホームページを覗いてみました。
笑顔のカレーパンの絵がかわいい(*^-^*)
そして「地球。全員。笑顔。」のフレーズ!いいね!
さらに活動目的が素晴らしいものでした。
日本カレーパン協会は、カレーパンを通じて地球に住むすべての人を笑顔にするために存在します。
私たち日本カレーパン協会は、争い・孤独・貧困など、あらゆる問題をやさしくカレーパンに包み込み、国内はもとより世界中の人々とカレーパンを通じて連帯し、笑顔あふれる平和な世の中を創造します。
確かに美味しいカレーパンを食べている時は、
みんなが笑顔になれますもんね。
カレーパンの大きさだと世界中どこでも持ち運びに便利だし、
いつでも食べられる。
1人でも多くの人に笑顔を浮かべて欲しい
という気持ちが伝わってきますよね。
活動目的を見るだけで、
すっかり日本カレーパン協会の虜になってしまいました。
カレーパンでの世界平和を日本から世界へ発信し続ける
日本カレーパン協会の活動目的に感動!
具体的な活動内容にも興味が出てきました。
日本カレーパン協会の活動内容が面白い!
日本カレーパン協会のホームページを見ると、
気になるキーワードが満載!
「パンタジスタ」「カレーパンパンマップ」
「カレーパン検定」「もてカレーパン女子部」などなど。
「カレーパンパンマップ」には、カレーパンランキングがあります。
ランクインしたカレーパンの形や辛さなどの情報と、
店舗の地図も掲載されていてとても便利!
ちなみに1位は広島の牡蠣カレーパン。気になる( *´艸`)
カレーパン食べたくなったらランキング参考にしてみよう♪
もてカレーパン女子部が面白すぎ!
コンセプトがカレーパンでモテたい女子を応援・・・
カレーパンでモテたい!?斬新だね( ̄▽ ̄)
カレーパンを取り入れた男子ウケ重視の
モテコーデの提案が特にすごくてびっくり。
例えば「透け」カレーパンコーデ(^_^;)
メッシュシャツのポケットにカレーパンを忍ばせてたり。
ショートパンツとスティックカレーパンコーデだったり。
う~ん・・・結構攻めてるコーデが多いかも。
画像を貼るのは自粛します(^▽^;)
いろんな形のカレーパン普及方法があるものです。
気になる方はチェックしてみて下さいね。
カレーパンタジスタになれるチャンスは全員にある!
画像引用 カレーパン検定|日本カレーパン協会
「カレーパンタジスタ」になると、
カレーパン普及のための活動ができるようになるみたい。
「カレーパン検定」に合格すると、
「カレーパンタジスタ」の称号がもらえるそう。
検定と言っても、
検定料を払って決まった日時に受検するわけではなく、
いつでも協会のホームページで受験可能。
合格すると日本カレーパン協会から名刺も発行されて、
カレーパンタジスタとして活動できるんだって!
あとで挑戦してみよう( *´艸`)
協会主催の花見、カレーパンツアーなどイベントも盛り沢山。
カレーパン好きには堪らない企画満載でしたよ。
そんな日本カレーパン協会の会長さんが登場!となると、
今夜の「マツコの知らない世界」ますます楽しみ(*^-^*)
劇的な進化を遂げたコンビニカレーパン
「マツコの知らないカレーパンの世界」で、
佐藤さんが厳選したパンを紹介がありました。
まずは進化したコンビニカレーパン。
各コンビニのこだわりにマツコもびっくり!
サークルKサンクス 旨味とコクのビーフカレーパン 120円
画像引用 商品検索結果 | サークルKサンクス
常温で食べても美味しいという美味しさを追及。
レーズン、チーズ、ニンニクが隠し味。
マツコはキーマカレーみたいな濃い味だと評価。
セブンイレブン たっぷりコク旨カレーパン 138円
5月からリニューアル。
リニューアル前よりも45%カレーを増量。
牛肉野菜果物をしっかり煮込んだ欧風カレー。
子供でも食べやすいマイルドな味。
ローソン スパイス広がるカレーパン 180円
画像引用 スパイス広がるカレーパン|ローソン
※沖縄県での販売はない。
ちょっと大人向け。
クミン・コリアンダーなど30種類のスパイス使用。
コンビニのカレーパンも侮れませんね(*^-^*)
2030店舗から厳選!沿線別の激ウマカレーパン
「カレーパンの女王」と呼ばれる佐藤さん厳選の、
激ウマカレーパンがどれも美味しそうなものばかり。
東急田園都市線沿線はパン屋さんの激戦区。
若いファミリー層が多いせいか、
ヘルシーな焼きカレーパンが美味しいお店が多いそうです。
2030店舗の中から佐藤さんが厳選したお店を紹介しますね。
カトレア「元祖カレーパン」168円 都営新宿線森下駅
画像引用 元祖カレーパン カトレア
典型的なラグビー型。
マツコは一口食べた途端「美味い!」と絶賛。
薄皮の中にぎっしり詰まった野菜の味もしっかりするカレー。
コクがある。素朴な優しいマイルドな味。懐かしい味。
89年間愛される元祖カレーパンだそうです。
金麦「金麦カレーパン」194円 都営三田線白金台駅
画像引用 金麦カレーパン | 港区白金台「金麦」オフィシャルサイト
パン粉がまぶされていない、珍しい白焼きのカレーパン。
独特のスパイシーなカレーは、
とろみのあるペースト状で濃いカレーでちょっと辛口。
女性や子供などマイルドな味が好みの人には、
キッズカレーパン(甘口)124円がおすすめとのこと。
シロガネーゼ御用達のカレーパンだそうです。
ブーランジェリーニコ「カレーグラタンぱん」190円
画像引用 NIkoがTV紹介で紹介されます!: Nikoブログ -カエルのヒトリゴト-
田園都市線 つくし野駅から徒歩7分。
長津田駅から徒歩13分。
古民家を改装した店舗。
マツコ曰く、洋食屋さんのカレードリアみたいとのこと。
ホワイトソースとチーズをトッピングしていて、
中辛のカレーとマイルドなグラタンが相性抜群。
ブルディガラ・エクスプレス「カレーパン」220円
山手線東京駅地下構内にある店舗。
珍しい食パン型のカレーパン。
サクサクで薄いバケット生地みたいな感じ。
生クリーム、コンソメ、フライドオニオン入り。
2種類をブレンドしたカレーは辛口。
ペストリー&ベーカリーGGCo.「TOKYOカレーパン」350円
画像引用 TOKYO MARRIOTT HOTEL | 東京マリオットホテル ペストリー&ベーカリー GGCo.
東京マリオットホテル内の店舗。
品川駅から徒歩10分。
マツコが持った瞬間「重い」と言っていました。
生地がすごくモチモチして、おもちみたいな食感。
パン生地にタピオカが練り込んであるとのこと。
東京マリオットホテル自家製カレーが中にたっぷり。
ビジネスマンが片手で食べやすいよう、
形を棒状にしているそうです。
ラ・テールメゾン「揚げたて手作りカレーパン」1080円
画像引用 ラ・テールメゾン | LA TERRE ラ・テール
田園都市線池尻大橋駅
※予約のみ販売
ここはパン屋さんではなく、おしゃれなビストロ。
店内でナイフとフォークで食べるタイプ。
カレーパンがメインディッシュとしてメニューにあります。
カレーパンの下にマッシュポテトを敷いていて、
右横にチャツネ、手前にスパイスミックスが添えられています。
カレーの中にとろ~っとチーズが入っていました。
北海道産の小麦粉を使った手ごねのパンは、
モチモチでサクサク。
マツコも大絶賛でしたよ(*^-^*)
日本酒に合うカレーパン
画像引用 ITEM DETAIL | BOULANGERIE ianak!
日本酒に合うカレーパンも紹介してくれました。
佐藤さんはお酒もお好きなようです。
山手線西日暮里駅沿線にあるianak!(イアナック)の、
「お豆とれんこんのカレーパン」 214円。
れんこんのしゃきしゃき感が、
和惣菜を食べている感覚で日本酒に合うそう。
カレーは具沢山で、ひよこ豆、くるみ、
ベーコン、ナッツなどが中に入っています。
カレーパン復活法&簡単アレンジレシピ
ちょっとした工夫で、
時間が経ったカレーパンを復活させる方法があるそう。
買った後にすぐ食べないと油が出てきて、
べちゃっとすることありますよね。
それを美味しく復活できる方法は知りたい!
カレーパンのサクサクを復活させる方法
カレーパンを美味しく復活させる方法は簡単!
用意するものは化粧水用の細かい霧が出る霧吹き。
カレーパンに片面ずつ霧吹きで水を吹きかけます。
トースターで両面を約1分加熱すると、
揚げたてのサクサク食感が復活するそうですよ!
マツコも面倒くさがらずにやった方が良い!
と言うほどサクサク感が違うそうです。
カレーパンに辛さを足すアイディア
カレーパンの味を崩さずに、
甘めのカレーパンに辛さを足す方法がありました。
カレーパンの半分に七味唐辛子をかけると、
美味しさそのままで辛みだけ足せるそうです。
これは試してみたいですね!
カレーパン簡単アレンジレシピ「マヨチーズカレーパン」
私はてっきりカレーパンを最初から作る、
簡単レシピの紹介だと思っていたら違いました。
買ってきたカレーパンを美味しくアレンジする
レシピを紹介してくれました。
レシピは超簡単!
カレーパンの上にとろけるチーズを乗せて、
チーズの上からマヨネーズを好きなだけかけます。
トースターで約1分焼くとできあがり。
スパイスが強めのカレーパンでアレンジすると、
相性抜群とのことです。
私、実はマヨネーズが嫌いなんです(^▽^;)
だからこれは実践しないな。
でも、マヨ好きにはたまらないレシピですよね。
最後に
美味しそうなカレーパンばかりでお腹が空きました(^_^;)
でも紹介されたパン屋さんは東京近辺ばかりなので、
地方に住む私にはつらいところ。
でもコンビニのカレーパンなら食べられる♪
明日、早速買いに行こうかな(^O^)
それはいいとして、 私、すっかり、
日本カレーパン協会の虜になってしまいました。
目指すは「カレーパンタジスタ」の称号ゲット!
カレーパンでの世界平和へ貢献したいものです。
でも活動拠点は都内なのかな・・・。
日本カレーパン協会のホームページはこちら。
チェックしてみて下さいね(^_-)-☆
「マツコの知らない世界」をリアルタイムで見れなかった人は、
放送後7日間は無料で視聴できますよ。