ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

【マツコの知らない世界】グミ嫌いのマツコが思わず美味しいと言ってしまった絶品グミ4選

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160415111805j:plain

グミ好きですか?

 

私はどちらかといえば苦手な方(-_-;)

自分でわざわざ買って食べることってないですね。

 

マツコ・デラックスさんもグミが苦手らしく・・・

 

12日の「マツコの知らない世界」「グミの世界」で、

オープニングのテンション低すぎ(^▽^;)

 

今回の放送はマツコの苦手克服スペシャルで、

グミとキャンプを克服させるのが目的だったんです。

 

で、最初は微妙な反応のマツコでしたが、

言っちゃいましたよ「美味しい」ってv( ̄▽ ̄)

 

グミ嫌いのマツコに美味しいと認めさせた

絶品グミを紹介&実食してみます!

 

グミが苦手な理由

 

マツコも普段は全くグミ食べないって言ってたんですが、

私も同じでわざわざ自分で買うことってまず無いですね。

 

グミがどうしても食べたいから買うとか、

いつでも食べられるように買い置きしておくとか考えたこともなく・・・

 

だから新商品のCMとか見ても、心に響かない(^_^;)

 

スーパーとかコンビニとかのグミの陳列棚の前も素通り。

グミのメーカーさん、ごめんなさい(>_<)

 

でもグミが嫌いなわけではないんですよ!

「食べる?」って1粒すすめられれば食べますし。

 

普通。好きでも嫌いでもなく普通。

でも、ちょっと苦手っちゃ苦手という感じ。

 

f:id:yuki1995jp:20160416174324j:plain

何が苦手かって?

グミを噛んでから味を感じるまでの間が苦手なんです。

 

あれ?意味不明ですか?(;・∀・)

 

ガムって噛むとすぐ、どストレートに味が来ますよね?

噛んですぐミント味が口いっぱいに広がる感じというか。

 

でもグミは噛みごたえがある割に味は控えめ

そして噛んでから味が出てくるのにちょっと間がある。

 

しっかり噛んだのに、こんなもんかと思ってしまうのです(^_^;)

だから店頭でグミを手に取るまでに至らない・・・。

 

でも、もしかしたら私が知らないだけで、

激ウマなグミが世の中にもあるかもしれない!

 

そんな期待をしながら「マツコの知らないグミの世界」を

見始めたのですが・・・

 

王道のグミはマツコに響かなかった・・・

 

この番組は毎回テーマに合わせて、

その道のマニアの方が登場し、マツコに魅力を伝えます。

 

日本グミ協会会長が登場!

 

今回登場したのは武者慶佑(むしゃけいすけ)さん

 

名前が超かっこいい!本名なのかな~?

名前の由来が気になりますよね。俳優さんみたいな名前!

 

マツコも武者さんの名前でもう興味津々!

なんだか面白くなりそうな予感(*^-^*)

 

「日本グミ協会」の会長さんなんですって!

 

で、スタジオに登場した武者さん。

緊張感が画面から伝わってくる(>_<)

 

見るからに誠実そうな青年が登場しました。

うん、マツコが好きそうなタイプ( ̄▽ ̄)

 

これは幸先良さそう!と思ったのですが・・・

 

定番のグミはマツコに勝てるのか!?

 

 

武者さんが最初に紹介したグミは、

明治の「果汁グミ」ぶどう味。

 

グミと言えばコレ!っていうくらいの定番ですね。

 

だからこそ心配でした・・・

きっとマツコはダメなはず。

 

案の定、マツコ、微妙な反応(^▽^;)

武者さんのプレゼンが素晴らしすぎるだけに残念!

 

私が思うに果汁グミを突破できるかどうかで、

グミが好きになるか苦手になるかが決まる気がするんですよね。

 

そのくらい果汁グミって代表格な感じがしませんか?

 

初めてのグミは果汁グミっていう人もきっと多いはず。

で、私は苦手だったんですよね(^_^;)

 

形はぶどうとか果物の形で最高にかわいいから、

100点満点です!

 

でも噛んでから味までの間が・・・

明治さん、ごめんなさい(>_<)

 

武者さん、マツコを納得させるのには、

相当苦労しそうな予感。

 

と武者さんを心配していたのですが、

次のグミで予想外の反応が!?

 

懐かしのグミにマツコ興奮!でも・・・

 

 

次に紹介してくれたグミも明治のもので、

「コーラアップ」。

 

コーラアップを見た瞬間、

マツコの目が大きく見開き・・・

 

「これっ!!!!!」「懐かしい!!!!」

 

私、最初パッケージを見た時にぴんとこなくて、

あれ~、こんなのあったかな~?と思いましたが・・・

 

「オブラートが後ろに付いてたやつよね」

 

このマツコの言葉で、

あー!!!あれだ!懐かしい(*^-^*)と思い出したわけです。

 

昔はコーラの形のプラスチックケースに入って、

個包装で売られてた気がします。

 

裏の薄いシートをペリッとはがして食べる('ω')ノ

コーラ味で固めのグミですよね。

 

今はパッケージで売られているんですね!

知りませんでした。懐かしい(*^-^*)

 

で、興奮状態でマツコはすぐ口に入れたのですが、

美味しいの言葉は残念ながら出ず・・・。

 

武者さんによれば、

コーラアップは日本初のグミとのこと。

 

長年愛されているグミなんですね(^O^)

 

武者さんによるプレゼンは続くのですが・・・

 

その後も武者さんによるグミ紹介、

熱の入ったプレゼンは続きます。

 

カンロの「ピュレグミ」、「ジュレピュレ」、

明治の「GOCHIグミ」・・・

 

どれも食感や果汁感など違うものばかりでしたが、

残念ながらマツコは微妙な反応。

 

味の決め手となるパウダー

周りについてるグミってありますよね?

 

なんかね、それが許せないらしい(^_^;)

でも、わかる。私も同じ。

 

パウダーで直に味を感じるけど、

そういうことじゃないんだよね。

 

噛んでから味までの間が・・・ってしつこいですね(^▽^;)

 

マツコ、もはやグミよりも武者さんに興味津々( *´艸`)

 

こりゃ~マツコに美味しいと言わせるのは、

至難のワザだなって思っていたら、ついに・・・

 

マツコが思わず美味しいと言った絶品グミ4選

 

 

武者さんが次に紹介したのは、

UHA味覚糖の「コロロ」グレープ味。

 

ぶどうそのものを食べているような感じらしいのですが・・・

マツコは「それじゃあブドウ食べればいい・・・」

 

なんか武者さんがかわいそうになってきた(>_<)

 

見た目がぶどうの皮に包まれているような感じで、

じゅわ~っとジューシーな味とのこと。

 

私はちょっと興味あり!でしたが、

マツコはまあ普通の反応でしたね(^▽^;)

 

でも、ついに「美味しい」と言ってしまう時が来たのです。

 

UHA味覚糖「コロロ」三ヶ日みかん味

 

 

グミが苦手なマツコがついに美味しいと言ったのが、

「コロロ」の新商品、三ヶ日みかん味。

 

三ヶ日みかんは静岡県で生産されていて、

生鮮食品で初めて機能性表示食品に認定されたみかん。

 

その三ヶ日みかんピューレたっぷりのグミとのこと。

うん、なんか美味しそう(*^-^*)

 

マツコ、このグミを食べた瞬間、

えっヤバイというような今までとは明らかに違う表情。

 

 「お、美味しい」とついに言ってしまった・・・

 

武者さんついにマツコに勝利\(^o^)/

そして、この後紹介してくれたグミも絶品揃いでした。

 

モントワール 「JA紀南 うめぼしグミ」

 

 

次はJA紀南うめぼしグミ。

 

中にたっぷり梅エキスが入った、

日本人が好きそうな味。

 

マツコが苦手な周りにパウダーがついたタイプ

 

でも「美味しい」「これはいいわ」とお気に召した様子。

 

ネーミングにJA紀南って付いてるだけでも、

なんか美味しそうな雰囲気がありますよね。

 

尾崎食品 「柑橘王国 食べる酢グミ」

 

 

次はサプリメントみたいなイメージの、

「柑橘王国 食べる酢グミ」。

 

旅行先のお土産店とか道の駅とかに売ってそうな、

瓶に入っているグミです。

 

1本1000円(税抜き)という、

ちょっと高級感のあるグミ

 

グミの色もキレイなので贈り物にも良さそう(*^-^*)

 

グミの外側がしっかりとコーティングされているので、

マツコは「もはやこれはグミではない・・・」と評価。

 

でも、食べる手が止まりません(^▽^;)

 

4粒で1日分のビタミンCが摂れるという、

栄養機能食品なんですって。

 

まさに食べる果実酢って感じですね!

 

カンロ ヒトツブカンロ「ピュレショコラティエ」

 

f:id:yuki1995jp:20160416172403p:plain

画像引用 http://www.hitotubu.jp/product/chocola01.html

 

カンロの「ピュレグミ」の周りに、

ベルギーチョコレートをコーティングしたもの。

 

ヒトツブカンロのコンセプトが、

ギフト用のおいしいキャンディだそうです。

 

そのため「ピュレショコラティエ」も、

かわいいパッケージに個包装で入れられています。

 

マツコもちょっとしたお土産に良いかもと

納得した逸品。

 

味は4種類。

 

グレープとレモンにはホワイトチョコレート、

チェリーとストロベリーにはビターチョコレートが

コーティングされています。

 

美味しそう(*^-^*)

果物の絵のパッケージがとにかくかわいい!

 

実食!「コロロ」グレープ味を食べてみた

 

本当はマツコが美味しいって言った、

「コロロ」の三ヶ日みかん味を食べてみたかった・・・

 

でも売ってない!!!(;・∀・)

販売地域限定なのかな~?田舎だからか!?

 

ということで興味があった、

「コロロ」のグレープ味を食べてみました。

 

パッケージの上を切り取った途端に、

ふわ~っとぶどうの良い香り(*^-^*)

 

開けたらさらに香りが!

うん、これはいけるかも(^O^)

 

お皿に入れてみたらこんな感じ。

 

f:id:yuki1995jp:20160416172902j:plain

 

本物のぶどうと見間違いますよね! 

まさに、皮に包まれたぶどうそのもの。

 

触るとぷにぷにしてる感じ。

 

食べてみたら・・・

もはやグミではない!これはぶどう!

 

よくここまでぶどうを再現できたな~って

感心してしまいました。

 

食感も柔らかくて、味もダイレクトに感じるので、

これは大満足でした\(^o^)/

 

私も苦手克服できたかも。

買い置きしたくなりました!

 

でも、やっぱりマツコと武者さんの力は凄い!

コロロのグレープ味も売り切れ続出のよう。

 

私はたまたまスーパーで最後の1個をゲットできましたが、

しばらく品薄状態になりそうですね。

 

いつか三ヶ日みかん味も食べてみたいな~(*^-^*)