ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

株主優待生活の桐谷さんがゴミ屋敷からついに引っ越し!新居決定理由にマツコもビビった

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160413150056p:plain

画像引用 http://www.ntv.co.jp/yofukashi/

 

今週の「月曜から夜ふかし」2時間スペシャル見ましたか?

 

ブログ始めてからテレビよりも、

いろんな人のブログ見る方が楽しくて、

夜、全然テレビ見なくなったのですが・・・

 

予告で桐谷さんが1年振りに出演

しかもついに引っ越し

 

ということがわかって、

久しぶりに夜ふかし見ました(^O^)

 

いや~1年振りの桐谷さんも、

ツッコミどころ満載すぎて最高でしたね(*^-^*)

 

数々の名言が飛び出してマツコもタジタジでしたよ・・・

 

f:id:yuki1995jp:20160613112221j:plainドラマ映画アニメが1ヶ月間無料で見放題!

 

株主優待生活の桐谷さんとは?

f:id:yuki1995jp:20160413152142p:plain

画像引用 http://www.asagei.com/excerpt/29238

 

桐谷さんのことを知らない人もいると思うので、

簡単に説明しますね。

 

3年くらい前かな?

 

「月曜から夜ふかし」という番組で取り上げた途端、

一気に人気キャラになったんですよね。

 

現在も約600社くらいの株を保有しているそうですが、

株の利益と株主優待券で生計を立てていることで話題に。

 

山ほどある株主優待券を期限内に使い切のが最優先。

 

株主優待券を使うために、

都内を自転車で爆走する姿はアスリート顔負け(^▽^;)

 

66歳とは思えません・・・。

 

将棋で培った記憶力を株主優待券管理に活用

 

元々は将棋のプロ棋士なんですよね。

 

桐谷広人七段ということで、

今も日本将棋連盟のサイトに載ってますよ。

 

プロ棋士時代に独学で株式投資を覚えて、

9年前に引退してからは、

生活費の多くを株主優待券で賄っているそうです。

 

f:id:yuki1995jp:20160413160430p:plain

画像引用 http://www.asagei.com/excerpt/29239

 

保有している株の大部分が株主優待券のある企業なので、

次から次へと優待券が届きます。

 

大きな財布に期限が来る順番に並べて入れて、

期限が切れないようにしっかり管理。

 

毎日その日期限が来る優待券の内容を記憶して、

効率よく自転車を爆走させて使い切るという生活です。

 

将棋で培った記憶力が、

株主優待券使い切りにも活きているそうです(^▽^;)

 

どんなに寒い日でも優待券の期限ならソフトクリーム食べるし、

全然興味なくて寝ちゃっても映画見に行くし・・・

 

お金は使わない!使うのは優待券のみ!

移動手段は自転車のみ!

 

こんな面白い経歴と独特の生活スタイル、

素朴なキャラがウケてテレビや講演会に引っ張りだこ。

 

大阪梅田のキディランドで一時期、

桐谷さんチョコとかグッズまで発売されてましたよ(^_^;)

 

日本将棋連盟のオンラインショップでは、

桐谷さんの生写真付きのハンドタオルが売られています・・・。

 

で、こんな桐谷さんに浮上したのが引っ越し問題でした。

 

桐谷さんの引っ越し問題

 

1年以上前の「月曜から夜ふかし」の中で、

桐谷さんの引っ越し問題が取り上げられたんですね。

 

桐谷さんの家がゴミ屋敷だということで(^_^;)

 

桐谷さんの部屋事情

 

株主優待の数々の物が毎日届くらしく、

開けられていない大量の段ボール箱が玄関を埋めつくし・・・

 

火事が起きたわけでもないのに、

火事になったかのように荒れ果てたキッチン。

 

部屋も足の踏み場もないほど大量のものであふれて、

本や書類に埋もれて桐谷さんは寝ている。

 

 独身ですからね・・・にしてもひどすぎる!

 

f:id:yuki1995jp:20160413192135j:plain

ということで立ち上がったのが、番組スタッフ。

 

断捨離のプロ、やましたひでこ先生の協力のもと、

1年前に7時間以上かけてキレイにしたんですよね。

 

物の量に対して部屋が狭すぎるということは明らか。

桐谷さんの部屋は確か1LDK。

 

単身世帯なら生活できる広さですが、

桐谷さんの持っている本は約8000冊!

 

本だけで段ボール150個分もあるんです(+_+)

そりゃ~引っ越さなきゃダメだわ・・・

 

で、番組のサポートで新居探しが始まったのです。

 

桐谷さんの新居へのこだわり

 

1年前の放送で不動産屋さんに行きましたが、

桐谷さんの条件に合う所が見つからなかったんですよね。

 

桐谷さんの条件はコレ!

・家賃20~30万円

・広さは100平米程度

・部屋は西向き

・中央線沿線

 

部屋が西向きなのが良い理由は昼に起きるから。

午後太陽の光が当たるようにしたいらしい(^_^;)

 

昼夜逆転生活、危険ですね・・・

 

中央線沿線が良いっていうのは、

今までずっと中央線沿線に住んでいたから、

それは変えたくないらしいです。

 

しかも駅から徒歩30分圏内って言ってたかな?

なんかそれって歩くと遠いよね!?って思った記憶があります。

 

って桐谷さん電車乗らないですよね!?

 

自転車しか使わないのに謎。

実家に帰る時のこと考えてなのかな~。

 

でも、新居へのこだわりはこれだけじゃないんです・・・

 

マツコも驚愕!桐谷さん最大のこだわりとは?

 

桐谷さんはやっぱり只者ではなかった(>_<)

新居への最大のこだわりに驚きました!

 

桐谷さんが一番こだわったのが、

住むのが何階なのかということ。

 

ここまでなら普通なのですが、

桐谷さんから出た言葉にびっくり!

 

「窓から飛び降りられるところ」

 

んっ!?スタッフもスタジオのマツコも、

テレビを見てた私もぽか~ん(;・∀・)

 

「火事の時に窓から飛び降りて逃げられる所」

 

なるほど!そういうことか!

で、終わらないのが桐谷さん。

 

スタッフが桐谷さんに何階までならいいのか聞いたら、

桐谷さんの答えは・・・

 

「まあ、3階までなら大丈夫でしょう」

 

3階!?マツコもかなりびっくりしてました。

 

いくらアスリート並みの体力があるっていっても、66歳。

それ以前に3階から飛び降りるのは危険でしょ!?

 

3階はちょっと・・・というスタッフの反応を見て、

「じゃあ、2階までにしておきますか。」と桐谷さん。

 

ふぅ~慌てさせるよね(^_^;)

 

こんな感じで2日間で6件の内見をして、

ついに、ついに新居が決まりました!

 

桐谷さんの新居決定!

 

2日間でようやく桐谷さんの条件を満たす物件が見つかり、

いよいよ契約することに。

 

契約書の引っ越し理由の欄に桐谷さんが書いたのは、

「心機一転」・・・なるほど(;^_^A

 

決まった新居はこんな感じ。

 

・家賃20万4000円

・広さは79.39平米(3LDK)

・収納たっぷり

・西武新宿線新井薬師前駅まで徒歩圏内

 

収納が多いのもポイント高かったようです。

で、気になるのが何階に住むのかということ。

 

桐谷さんの希望通り2階に住めることになったそうです。

良かった(^▽^;)

 

しっかり窓から飛び降りられるか確認していました。

 

「飛び降りられますね。下が土だから飛んで降りても・・・」

 

マツコ、爆笑でした(^O^)

 

下は確かに土ですが、

飛び降りるには木もあるし狭いのでは?

 

と余計な心配したけど、

あくまでも火事などの緊急時ですからね(^_^;)

 

桐谷さんが納得する部屋に決まって良かったです。

 

引っ越し後1週間が経過・・・部屋の状況は?

 

f:id:yuki1995jp:20160413192646j:plain

番組スタッフや梱包のプロ、

更にやましたひでこ先生の協力で、

なんとか引っ越しを終えた桐谷さん。

 

最初、新居にゴミ屋敷の荷物を全部運ぶって言ったから、

びっくりしちゃいましたよ。

 

さすがにスタッフも止めて、

やましたひでこ先生の厳しい指導のもと捨てる物は捨てて、

なんとか片付いたんですよね。

 

桐谷さん、物が捨てられない性格なんです。

松たか子の切り抜きは絶対捨てられない!みたいな

物へのこだわりも強いし(^▽^;)

 

新居は果たしてどうなっているのか

 

それで気になるのが引っ越し後の新居の状況。

 

洋室が3部屋あって、和室が1部屋あるのですが・・・

 

洋室3部屋は段ボールで全て埋め尽くされ、

人が1人通るのが精一杯の状態。

 

いらない物を捨ててこの状況ですからね。

よく1LDKの部屋に物入ってたな~って驚くばかりです。

 

唯一物が無くてスッキリしてたのが、奥の和室。

 

和室だけはくつろぎ空間として、

キレイな状態を保ちたいと決めたそうです。

 

もうゴミ屋敷にはしないと誓っていました(^O^)

 

きっと洋室の段ボールが全部開くことはないんだろうな・・・

いや、開けない方がむしろいいのか。散らからなくて。

 

必要な物を探すのに毎日苦労しているそうです。

 

結婚願望もある桐谷さん。

良い人に巡り合えるといいですよね。

 

断捨離の先生とかね(^▽^;)

 

引っ越しも終わっちゃったし、

桐谷さんの特集しばらくないのかな~?

 

桐谷さんのその後の放送が楽しみです♪