毎年、ベランダで野菜を育てるのが楽しみ(*^-^*)
去年はミニトマト、ミニちんげん菜、プリーツレタスなど、
全部で7種類くらいプランターで育てました(^O^)
それで去年初めて育てたのがバジル!
ちょっと心配だったから栽培キットを
ホームセンターで買ったのですが・・・
スーパーの野菜コーナーで売ってるバジルを栽培すれば、
超簡単にバジルを育てられるらしいのです(>_<)
超初心者でも大丈夫!買ってきたバジルを栽培する方法
バジルは種から育てるイメージでしたが、
スーパーで買ってきたバジルを水耕栽培するだけで、
簡単に育てられるそうです。
知りませんでした(>_<)
去年買った栽培キットには土、種、肥料が入っていて、
プランターで簡単に育てられましたが、
水耕栽培でできるなら超簡単でいいですよね!
バジルの栽培方法
買ってきたバジルの栽培方法を紹介しますね。
<用意するもの>
・スーパーで買ってきたバジルの残り
・水
・コップ、ペットボトル、タッパーなど好きな容器
・土の入ったプランター
<栽培の方法>
1.コップなどの容器に水を入れる。
2.バジルの茎の先端を斜めに切る。
3.水に茎を入れる。
※葉っぱが水に浸からないように注意!
数日後には少しずつ根が生えてきます(*^-^*)
数週間後にはこんなに根が長くなるはず。
画像引用 https://www.instagram.com/midoranger0502/
4.プランターの土に植えると増える。
これだけです!超簡単!
バジルは香りが強いので虫も付きにくいのが
良いですよね。
バジルは太陽の光が大好きなハーブなので、
日当たりの良い所に置いて育てましょう(^O^)
キッチンにバジルを入れたコップを置いておくと、
香りも良いし気分が上がります!
キッチンに緑があると、
お料理してても癒されますよね。
プランターに植え替えると、
面白いほどどんどん育ちますが、
さらに増やすためのポイントがありますよ。
バジルをどんどん増やすポイント
水耕栽培した場合でも種から育てた場合でも、
バジルをどんどん増やす方法があります。
長く楽しめるコツですよ!
バジルを増やすには摘芯をしましょう。
摘芯というのは元気に育っているバジルの上の方を、
ハサミで切ってしまうことです。
下の図のような感じです。
画像引用 http://basilist.jp/basilog/000012.html
バジルの葉っぱが全部で10枚くらいになった時に、
上の方を切ってあげるのが目安です。
切った上の方のバジルの葉は、
食べても良いし水耕栽培で根を伸ばしてもOK。
プランターに残った苗の切った茎の脇から、
また別の枝が出てきて増えます。
たくましく元気に育っている状態の時に、
ハサミで切るのはつらいのですが、
バジルが大きく育つには必要なこと。
それに摘芯せずにそのまま育てていると
花が咲いて食べられなくなりますしね。
バジルを食べるのに飽きてきたら、
摘芯せずに花を咲かせると良いかも。
バジルのお花もキレイですからね。
白いお花に癒されますよ(*^-^*)
たくさん増やしたバジル、
どうせならおいしく食べたいですよね!
バジルを使った激ウマ料理がありますよ。
バジルを使った激ウマレシピ
バジルはサラダに混ぜたり、
ピザトーストに乗せたりいろいろ食べ方がありますよね。
私のお気に入りはバジルチキン!
作り方は超簡単なのに激ウマです!
白ワインのお供にもピッタリ(*^-^*)
鶏もも肉にすりおろしたニンニク、
塩コショウを揉みこみます。
ビニール袋に鶏もも肉と調味料を入れて揉むと、
手も汚れないし味も馴染みやすいのでオススメです。
鶏もも肉に切れ目を入れてバジルの葉を挟み、
オリーブオイルを熱したフライパンで焼くだけ!
ミニトマトを一緒に焼くのがポイント。
ミニトマトから出る水分も加わるので、
ジューシーチキンになりますよ(^O^)
フライパンに蓋をして蒸し焼きにすると
火も通りやすく美味しく焼き上がります。
超簡単だけどニンニク&トマト&バジルの
相性が抜群で激ウマですよ(*^-^*)
スーパーで買ったバジルを上手に増やして、
長く楽しめるなんてお得で嬉しいですよね。
ぜひ試してみて下さいね(^_-)-☆
バジルを育てるときに注意したいこと
日当たりの良い所に置く以外にも、
注意した方が良いことがあります。
プランターに植え替えた後、
バジルにお水をあげ過ぎるのはダメ!
土が完全に乾いた状態になってから、
お水をあげるのが良いそうですよ。
去年、他の野菜と同じ頻度で水をあげてたら、
バジルがしなしなしてきちゃって(>_<)
変だと思って早めに気付いたから助かった・・・
日当たりとか水やりの頻度などは、
作物によって違うから、
調べてから育てないとかわいそうですね(;^_^A
今年は春菊、オクラ、ミニトマトの種を買ったから、
育てるのが楽しみ♪
バジルの簡単に栽培できる方法もわかったから、
スーパーにバジル買いに行こうかな(^O^)