ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

嘘でしょ?!朝、起きれない悩みが解消した不思議な起床法

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160322134905j:plain

あなたは朝、起きれますか?

 

 私は朝がとても苦手です(^_^;)

 

 春のぽかぽか陽気は眠気を誘い、

なかなか布団から離れられないのです(;^_^A

 

携帯のアラームを時間差で5回鳴らし、

さらにテレビのアラームにも頼っているほど。

 

こんな寝起きが悪すぎる私ですが・・・

 

実は今では目覚まし時計いらずなんです(^O^)

 

今日はちょっぴり不思議だけど

効果絶大な起床法を紹介していきますね。

 

朝、起きれない3つの原因

f:id:yuki1995jp:20160322172145j:plain

夜ぐっすり眠ったはずなのに、

どうして朝起きれないのでしょうか?

 

学校や会社に行きたくなくて現実逃避(>_<)

 起きたくないほど素敵な夢を見てる(*^-^*)

 

いろいろ理由は考えられます。

 

意志が弱いから起きれないのかな~

悩んでいる人も多いと思いますが、

どうやらそうではないようです。

 

朝起きれない原因を調べてみると、

3つの大きな原因がありました。

 

www.berry-counseling.com

 

 

 

セロトニン不足

朝起きれない原因の一つが

セロトニン不足です。

 

セロトニンとは・・・

 

セロトニンは精神を安定させるホルモンとして知られていますが

睡眠に対しても大きな役割を持っています。

 

それは「朝の覚醒をうながす」ということです。

 

セロトニンは寝ている間にはほとんど分泌されず、

朝が近づくにつれて分泌が増えていき、目覚めをうながします。

 

 

 

本来、朝が近付くと分泌量が増えるはずのセロトニンが、

上手く生成されないことで、

目覚めが悪くなってしまうそうです。

 

睡眠の質が悪い

また睡眠時間ではなく

睡眠の質が問題になってることが原因として挙げられます。

 

睡眠時間と睡眠深度の関係

f:id:yuki1995jp:20160322151559p:plain

 画像引用 朝起きられない原因を知って『朝が苦手』を克服しよう

 

深いノンレム睡眠(深度3、4)が少ないと、

睡眠の質が悪くなり、

目覚めも悪くなるそうです。

 

体内時計の故障

 

不規則な生活が続くと、

睡眠のリズムを整えてくれるはずの

体内時計が故障して起きれなくなるそうです。

f:id:yuki1995jp:20160322152110j:plain

 

セロトニン不足は体質にもよるそうですが、

睡眠の質の低下や体内時計の故障は、

生活習慣に原因があります。

 

でも、多忙な毎日を送る中で、

生活リズムを変えるのって難しいですよね?

 

実は生活リズムを無理に変えなくても、

嘘みたいにスッキリ起きれるようになる

超簡単な起床法があったのです\(^o^)/

 

超簡単!不思議だけど効果絶大な起床法

 

朝、自然に目が覚めた時間が、

自分の起きたい時間だったら最高だと思いませんか?

 

不思議な起床法を教えちゃいますね。

 

f:id:yuki1995jp:20160322153544j:plain

 

目覚まし時計に強制的に起こされることなく

すっと起きれたら気持ち良いですよね。

 

そんな願いを叶えてくれる超簡単な起床法が、

「自己覚醒法」です。

 

allabout.co.jp

 

自己覚醒法とは・・・

 

「明日の朝6時に起きよう」 などと、

眠るときにあらかじめ起床したい時刻を決めておいて、

目覚ましなどの外からの刺激を使わず

その時刻に自分で目覚めることを

自己覚醒 self-awakening と言います。

 

起きる時間を決めるだけで起きれるようになる!?

そんな嘘みたいな話、最初は信じられませんでした。

 

でも実験結果を見て驚きました・・・

 

なんと成功率は驚異の86%!!!

 

実験内容は、男女7人で午前0時に寝て、

午前3時半か5時半に自己覚醒で起きるという実験です。

 

起床時間の前後40分以内に起きれたら成功。

 

結果は、7人で14回の実験夜のうち12回で自己覚醒し、

成功率は 86%でした。

 

覚醒した時刻の正確さは、

予定時刻の前後10分以内が 36%、20分以内が 21%、

30分以内が 7%、40分以内が 21%でした。

 

 

10分以内の誤差で起きれる人が

3割以上って凄いと思いませんか?

 

これはやらなきゃ損ですよね!

 

自己覚醒法のやり方を紹介しますね。

 

自己覚醒法の効果的なやり方と注意点

f:id:yuki1995jp:20160322160603j:plain

 

超簡単な自己覚醒法のやり方を説明しますね。

 

 

1.寝る前に起きたい時間を強く意識。

 

具体的に何時何分に起きたいのか、

何時間後に起きたいのか決める。

 

 

2.心の中で3回起きたい時間を念じる。

 

声に出してつぶやくか、枕にお願いする。

 

 

たったこれだけです(^O^)

 

自己覚醒法の注意点

f:id:yuki1995jp:20160322170840j:plain

 

 

自己覚醒法で起きられるようになるには、

習慣付けるためのトレーニングが必要です。

 

明日は休日という日に試してみると良いと思います。

 

平日に自己覚醒法を初めて試して

遅刻したら大変ですからね(^_^;)

 

まずは起きる予定時間の30分以内に

自然に目が覚めたら成功としましょう。

 

成功したら自分にご褒美をあげるのも

効果的なのだそうです。

 

私は1週間くらいトレーニングしたら、

起きたい時間の10分前

目が覚めるようになりましたよ!

 

最初は「本当にできるのかな」と思っていましたが

本当にできるようになったときは

びっくりしました!

 

自己覚醒法で起きれない場合の対処法

 このように自己覚醒法は

かなりの人に効果があるのですが

成功率86%とは言え、

やはりできない人もいます。

 

自己覚醒法で上手くいかなければ、

どうしたら良いのでしょうか?

 

対処法がありました!

 

音でダメなら光で起きる

 

目覚まし時計の音で強制的に起きると、

あまり気分が良くないですよね?

 

気持ち良く目覚めるためには、

光の効果を利用するのが良いそうです。

 

起きる30分前から少しずつ光を当ててくれる

目覚まし時計もあるようなので、

利用してみると良さそうですね。

 

遮光性のカーテンではなく、

普通のカーテンで朝日を取り入れるのも

良いと思います。

 

the5seconds.com

 

これでもダメなら・・・

 最後の手段は

最強の目覚まし時計10個使って、

強制的に起きるしかない!!!

 

こんな動画がありました(笑)

 

youtu.be

 

もう目覚めの良し悪しなんて、

気にしていられません(;^_^A

 

とにかく遅刻しないことが大事!

ですからね。

 

ただし近所迷惑になると思うので、

本当に目覚まし時計を10個使うときは

注意して下さいね(^_-)-☆